見出し画像

#22 豊かさの種類

外に出て、ちゃんと街に溶け込めるのって、すごく豊かなことなのではと最近思う。


今日私がどこに行って、誰と会うのか、誰も興味を示さないこと。

一見悲しく寂しい感じもするけど、でもきっとそうでもない。


自分のしている活動が評価されて、認知度が高まって、自分を見かけるだけで喜んでくれる人がいるのは、それはそれで豊かなことなんだろうけど、私はそれはそんなになくてもいいかもと思うことがある。


このブログも、リアルであんまり会わない方に向けて発信しているし、どこかの知らない誰かの人生っていう感じになれれば理想的。


歌を聞いてくれるのは嬉しいけど、内密にやっていきたい感がある。


その程よい具合が一体どこら辺なのか難しいけれど、そのちょうど良い“知られ具合”で活動を留めておくのが、ちょっと私っぽいかもと思うのだ。



昔は多数派になれる人たちを見て、羨ましいと思ったし、私もその輪に入りたいと思って、ちょっと努力してみた時期もあった。

でもそれは努力でどうにかなるような種類のものではなく、あっけなく惨敗。

仕方なく諦めて、私は少数派でいいやと開き直る。

少数派というか、正確には独立しすぎた個人なんですけど(笑)


そう、今までは致し方なくこの環境を受け入れていた。


それが、私は“これが”良かったのかもと思うようになった。



有名なアーティストさんが、旅行に行った話をされていて、その感想の中心にあったのが、その土地のことよりも、「自分が気づかれるか気づかれないか」であったことに、すごくショックを受けた。

「どこどこに行ったら、みんな展示を見るのに夢中で自分も楽しめた」
そんな感想ばかりだった。


きっと楽しかったということを言っているんだとは思うんだけど、私には想像もできないような日常を過ごされている人の話は、私が持っているものがどれだけ恵まれているかを、教えてくれているかのようだった。


私は人から監視されていることがすごく窮屈に感じるし、きっとすぐ具合が悪くなってしまう。


私にとって、小さく小さくやっていくこと、人がたくさん集まり過ぎないことは、ちょうどいいことなんだろうと、すごく納得できました。


豊かさとはあらゆる場所に落ちていて、それをちゃんと拾い上げて生きていけるか、それを味わう余裕があるかどうか。

この大切な変化の時期に、あるものをしっかり感じられた私でした。



のりこ







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?