見出し画像

デッキ紹介【ゲット・エヴリシング・バック!】

こんにちはこんばんは。おはようからおやすみまで、いふみょーんです。
最近のシャドバは回復ビショ使って生きています。狂乱とゴーストをボコせて気持ちいい。

前回雪女のデッキ紹介記事を書くと言ったのに、気付いたら新デッキ記事の方が先に出来てしまいました。なんでや



デッキレシピ

公式BD

今回の主役はこのカード

初めてシトリスのイラスト見た時の自分

困った、エッチすぎる。
青少年のなんとやらに悪すぎるだろこれ。BMGの頃からそう? 確蟹

それはさておき、シトリスを使おうと思った時に着目したところはやはりここ

(1):X素材を持っているこのカードは、
このカードがX素材としているモンスターと同じ種族のモンスター(このカードを除く)が発動した効果及び罠カードの効果を受けない。
(3):元々の持ち主が相手となるモンスターが効果で、墓地へ送られた場合または除外された場合に発動できる。
その内の1体を選んでこのカードのX素材とする。

相手の墓地か除外に効果でモンスターが落ちるとそれをX素材として吸収、吸ったモンスターと同種族の効果に対し完全耐性を得ることができます。

出た時からこれをどうにか強く使えないかと考えていたものの、上手く纏まらず空中分解を続けていました。

そんなんでダラダラしてた中、とある2枚のカードに目が止まりました。

名誉蟲惑魔
イケおじ×ロリいいよね

リダンはX素材を効果で吐き出す効果であり、相手のトップからモンスターを奪い取れば毎ターン安定したシトリスの素材供給役になります。
そして相手のモンスターを素材に吸いたくったシトリスにハックの効果を当ててダイレクトアタック。

俗に言う、「デッキ」になりました。



シトリス×クロノダイバーでデッキを構築することは決まりました。
となればまず考えることは、どちらにも共通するランク4の出力方法です。

エクシーズの中でも一番選択肢が多いと言っても過言ではないランク4の出し方を試行錯誤した末、餅は餅屋ということでシトリスの実家である【蟲惑魔】を採用しました。

蟲惑魔採用に至った理由としては以下の通り。

①:シトリスでサーチできる
②:蟲惑魔の蘇生手段が多い
③:落とし穴・ホール罠の存在

シトリスは素材を払うことで蟲惑魔モンスターをサーチできるため安定して手札で抱えやすく、初動だけでなく中盤以降の動きにも寄与しやすいです。

そして蟲惑魔にはホールティア・クラリア・ティオと蘇生札が豊富なため、仮にシトリスが除去されても簡単に帰ってきます。シトリスが残っているなら更なる展開やトリオンでのバック除去に使えるのもポイント。

蟲惑魔とは切っても離せない落とし穴・ホールは煉獄、串刺し、墓穴ホールの3種を採用。
煉獄の落とし穴は相手の破壊耐性を貫通する落とし穴。特にリダンで触れられないエクストラデッキから出てきたモンスターを潰してシトリスの素材に変換するのに使います。
串刺しの落とし穴は炸裂装甲+バーンを内蔵した落とし穴。シトリスが倒される要因として25打点を越えるモンスターに上から踏まれる事が多かったので、相手の攻撃を牽制・カウンターする役割のため採用。あと折角ミレニアム仕様のカード持ってたので使いたかった。
墓穴ホールは盤面以外で発動したモンスター効果を止めながらバーンするホール。シトリスの素材化には寄与しないものの、他の落とし穴で触れられない手札や墓地の行動を咎められるのは勿論、基本打点が物足りないこのデッキでは2000バーンがめちゃくちゃ優秀だったので採用しました。


上ではデッキの軸のように書いていた【クロノダイバー】ですが、実際のところはかなり少数採用です。

初期の頃はフライバックやらスタートアップやら色々入っていましたが、レギュレーター以外のカードは初手で引いた時に弱く、レギュレーターは後引きがキツいという問題点が露呈したことでその数をドンドン減らしていきました。

ハックを急いで手札に加えなければいけないデッキでもないため、継戦能力の高い蟲惑魔に中核を取って変わられましたが、やはり初手レギュレーターからリダンレトログラードを構えるのは強いので、上振れ札やシトリスの弱点である魔法のケアとして採用されています。



上記を基軸にしてレベル4を固めてデッキを回す中で、串刺しの落とし穴で述べたようにシトリスが戦闘破壊されるケースが多発しました。
いくら耐性を持っても、殴り倒されたら元も子もありません。

それを見越して串刺しを採用はしましたが、2500以上のモンスターを複数立てることなど容易になった現環境で対戦闘を串刺しだけに任せるのは流石に無謀でした。
しかもシトリスは罠の効果を一切受けつけないため、相手の攻撃に対して攻撃上昇罠を使って返り討ちもできません。

これには困り果て、仕事中もずっとシトリスのこと考えてました。
恋かもしれん。多分、メイビー

迷いに迷った末、このカードに行き着きました。

大抵の場合シトリスとリダンが並んでいるので、リダンの攻撃力をシトリスに与えることで攻撃力4900のシトリスが爆誕します。っょぃ
自身の攻撃力を与えるだけでも攻撃力3000になり、戦闘で取られることはかなり少なくなります。

それだけなら他のカードでもできますが、このカードやアクセスするための凶導の聖告にはエクストラ破壊効果を持っています。
効果で相手モンスターを墓地に送れるとはつまり、シトリスの素材化効果に繋がるということです。相手の起死回生カードを出す前に素材にしてニチャニチャしましょう。



全体的な動きをランク4を出して戦うことに絞っているので、見返してみるとかなりシンプルです。今更カゲトカゲやら幸魂やらの解説されてもあれでしょう?

【スプリガンズ】は初動のランク4からリダンを作る際に、隣にサルガスを置いて序盤の盤面戦で優位に立てることやメリーメイカーからバスタードを経由してドラグマギミックに触りにいけるため採用。
リダンサルガスメリーの盤面だと、サルガスのトリガー要因が分散していることもあってサルガスにヘイトを寄せやすいのもポイント。

クローラーソゥマは、強力なものの素材が地味に面倒な蟲惑魔リンクたちを出すための手段として採用しました。
結果的に裏守備にできなくても場に出力できるので、リダンで逃げたり昆虫を素材にしたシトリスを対象に取ればタダ出しになります。
クローラーを1体だけ呼び出せばレベル4になるのも便利。
ただ初動のランク4には関与しにくいので1枚減らしてもいいかも


神羊樹バロメットは主に①の効果を目的に採用。
墓地に落ちた落とし穴関連の回収や雑に打ちやすい戦線復帰をタネにドローできるので小回りが効きます。エクシーズなので役割が終わったらアーゼウスに変換できるのも偉い。
植物エクシーズなのでキノやしらひめからの択としても使いやすいです。

うわ!ナッシュだ!

もはやこいつが現役だった頃が懐かしいArk Knightは、破壊耐性持ちの処理とハックからのサブプラン要因。
シトリスよりも能動的に相手カードを素材化できるので、シトリスを除去して安心してる相手の顔面に方舟突っ込んでやります。

ライトドラゴン@イグニスターは、Ark Knightでは取れない対象耐性への対処枠。
特に出てきやすい対象耐性持ちとしてガーディアンキマイラがいるので、ランク4のサブ要因枠では出番が多めの印象があります。


終わりに

いかがだったでしょうか
前回記事が4,500字オーバーだったのに対し、今回は現時点で3,000字を超えたところ。多少は読みやすくなってるのではないでしょうか。

このデッキを作る際の目標として『メインデッキ枚数を40枚に収める』がありました。
前回出したアンカモフライトのデッキは52枚、紹介記事が難産中の雪女のデッキは60枚で組んでいますが、とにかく物理的にデッキシャッフルが大変で仕方ない。
単純にどちらもデッキを回すのにリアル体力使うデッキなので、そういった負担のかからないデッキを作りたいというのもありました。


デッキ名は、本格スマホeSports有名DCGアプリshadowverseのストーリーキャラであるバニー&バロンの決めセリフから。

CVは戸松遥と中村悠一
声が良すぎるんじゃ!

クロノダイバー使うし、怪盗キャラっぽいので一番好きなキャラな2人を選びました。こいつら怪盗じゃなくて強盗だけど

シャドバ作品のストーリーは災いの樹とか無印アニメとかありさはアレだけどそこらのノベルゲーム顔負けレベルで面白いのでもし興味があれば是非。

特に7月から2期が始まるアニメ・シャドウバースFは公式が1期をYouTubeで全話無料配信しているので今から全51話見ろ(豹変)


巷ではnoteなどで記事を書く方々はオフ会なるものによく参加されているらしいです。自分も行ってみたいですが、今はパソコンの買い替えに財布リソースを回さざるを得ないので当分参加表明はできそうにありません。ぴえん
皆さんは余裕ある内に高い物の買い替えをしましょう。

というわけで今回はここまで
ここまでご清聴ありがとうございました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?