マガジンのカバー画像

合奏・曲作り・演出

26
音質の揃え方、合奏練習、曲作りや演出についてのメモ
運営しているクリエイター

#合奏練習

メロディの作り方。「楽器で歌え」とは?

楽器演奏時に、「もっと ” 歌 え ”」とよく言われたのですが。「楽器で歌え」と言われてもね? と困りました。(私は歌は得意ではない音痴人間 フレーズを歌う必勝法まとめました(2023.10.27 改稿) ① 歌う準備 ~インプット作業「読譜」と アウトプット前提の必要事項~ここは机の上でできる作業。 楽譜を読む、曲を聴く。そして、フレーズを分解する。最小単位に区切って → 組み合わせとしての塊を作る。 楽譜を読解する。とはインプット作業 = メロディに含まれるパーツを

全体の音量の調整。パーセンテージの感覚

音量を意識するって、変化をつけたい場面で頑張るために意識することの方が多いかもしれません。 だけど、「頑張らないと変化がつかない」のは、=「変化するためのベースが作れていないから」でもありまして。 パターン1、パートが増える場面曲中で「もっとクレシェンドで音量上げて!みんな頑張って!」となるとき、実は、頑張らなくてはいけないのはクレシェンドではなく、それ以前の場所。って意識したことありますか。 曲によっては、次の展開へつなげるために、パートが増えていくけど・音量小さめでキ