マガジンのカバー画像

合奏・曲作り・演出

26
音質の揃え方、合奏練習、曲作りや演出についてのメモ
運営しているクリエイター

#初心者さん

成長曲線 と 二年次の停滞の話

タイプ別 成長曲線二年目以降、個人差がありますが、頑張ってるけど伸び悩む、という期間が多かれ少なかれあると思います。 目次 ・タイプを把握しよう ・成長曲線は、階段状 ・タイプ別の傾向 ・停滞期の突破 ・動作の理解のタイプ ・相手の視界 タイプを把握しようタイプによって成長期が違うことをまず理解しておきましょう。 おおざっぱに分けると2タイプあって、もちろん中庸も存在するけど、わかってると少し気持ち楽かなと。 Aタイプ身体能力がわりと優れている人。 最初から音を出しやす

指トレのススメ

箏っていうと優雅だと思われがちです。 「5分~15分とか連続で動かし続ける運動なので、筋力とスタミナがないと死にますよ」というと、だいたい驚かれるんですけど、実際はそうなんです、まじで体力勝負。 なぜトレーニングが必要か初心者さんといっても、色々です。 それまでの部活歴が人によって違うため、基礎パラメータがめちゃくちゃに差がある人たちが集います。部活ではそこの把握がまず必要。 身体能力の差をどう埋めていくかで、個々のスタートダッシュが変わってきます。 伸びがよければ楽しい