マガジンのカバー画像

和風デザイン

44
デザインはどう作るのか。探求。
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

ぼくは明朝体が読めない

幼い頃からどうしても本を読むのが苦手だった。最近になってようやく、それは脳の個性のせいだったんじゃないかと思うようになった。(このエントリーの内容は個人的な主観で書かれており、医学的な情報は一切ないことを最初に断っておく) 先日このツイートを見た。 ディスレクシアという学習障害がどのように生活に支障をきたすのか。ディスレクシアでもいろいろあるので具体的な情報は貴重だ。ディスレクシアも学習障害もUDフォントも、本当にたくさんの人に知られてほしい。 一方で、ぼく自身もちょう

和風のデザインに合うフォントを探す

和風デザインに使えそうなフォント、試してみたものをいくつか紹介。 条件としては、 ①無料のフリーフォントで、商用可 ②縦書きできる ③難しい漢字も出せるもの。 ④今回は明朝系のみで。 そのなかで雰囲気のキレイなもの、印象の強いもの、など。また増やすかも。 フォントってフォントは書体とも言われますがイコールじゃなくて。多分「PCで使える、入力と出力対応のされた文字としてひとまとめのデータになったもの」のことかと思います。(ここら辺の定義はまた調べないとです) (もともと文字