マガジンのカバー画像

動画

28
調べ物とか個人の好みの捕獲とか
運営しているクリエイター

#古箏

再生

【指彈古箏】冠軍小星星Like A Star - 極致泛音唯美旋律

綺麗だったのでご紹介。 きらきら星のフレーズで始まります。 曲はどんどん展開して色んな技法が見られて面白いです 弾きながらの片手でのケシ、すごいきれい。 あと叩くリズムの作り方が恐ろしくかっこいいですね… 音以外では、手の使い方での演出が美しいです。間と余韻の作り方の参考に。

古箏と古琴

 youtubeの中国の伝統衣裳と楽器の動画をアップしている自得琴社 Zi De Guqin Studioさんから。  伝統楽器の紹介をする動画が作られていて、第三弾として、古箏がアップされたのでご紹介。今までに古琴と笛が登場しています。 古箏  奏法の色々も軽やかに紹介されていて、言葉は分からなくても(中国語・英語の並記された字幕付き)見ていて楽しいです。  中国は漢字の国なので、字幕を見ていると何となく分かるところもありますし、日本語と違う言い方をするんだなと思って興

再生

”「ドラエモンの歌」中国の古楽器で弾いてみよう!”

ステルス猫がいます。一人だけね、演奏してない人がいるんですけどね。かわいいですよ

琴と箏

琴と箏、どうちがうのかって訊かれることがあるかもしれないんですけれども。漢字の表記としてはとりあえずどっちでも、そんなに気にするほどでもなくて、割と表記は混ぜこぜだったりします。日本で「こと」といえばたいてい一種類しか想像されないはず。 ただ、なぜ漢字に違いがあるのか、というのをざっくりで知っておくといいのかなと思ったので、中国の楽器を少しあげてみようかと。 *「古琴」琴であらわされる楽器は、指で音程を決めるタイプ。 琴柱は使いません。 ハーモニクスという絃の中点を使っ