見出し画像

MUPカレッジうさぎweek 6 スキル取得方法

1. はじめに

スキルを得るためにはまず、『スキルを取得するためのスキル』を学ばなくてはいけない。今回のセッションではどのように最効率でスキルを取得することができるかについて学んでいく。

2. 希少価値はアドワンスキルで数百倍に

アドワンスキル=Add one skill
スキルを一つ追加するという意味である。

保育士を例に考えてみる。
保育士は人材不足にも関わらず、給料が上がらない。
それは保育士という職業に価値がないから。
一方で、インターナショナルな保育園の保育士の月収は平均50万円ほど。
なぜ、同じ保育士でもここまで価値に差が出るのか?

異なるスキルとスキルを掛け合わせることにより、希少性が高まっているから。
→100×100の法則

保育士のスキル×英語、中国語のスキル
→これにより希少価値が高まる。

優秀な人材は、一つのスキルに留まらず幅広いスキルを持ち合わせている。
スティーブジョブズも、エンジニアでありながらデザインも学んでいた。
日本の一つの技術を突き詰める職人肌は遅れている。
故に、石の上にも3年い続ける意味はない。

3. 効率的に勉強に励む

① 効率の良いインプットを心がける。
本を読むのは100%不効率。インプットは非生産時間に徹底するべき。
Amazon Audible1.75倍速が竹花さんのおすすめ
→寝ながらでも、休憩中でも学ことができる

② インプットはアウトプットまで
インプット×アウトプット=インプット
多くの人がインプットした気になっている。
アウトプット:ブログに書き込んだり、友達に電話したりなんでもいい。

4. まとめ

結論:『石の上にも三年いるな』
今回のセッションでは、スキル取得方法に関して学ことができた。まず、スキルの希少性を上げるためには、一つに固執しすぎるのではなく、新しい領域のスキルと組み合わせることが重要である。次に、インプットは非生産時間をうまく活用することを意識する。本を読むのは効率が悪く、読み聞かせを用いることもできる。最後に、スキルを取得する際にどうせ学なら徹底して学びきらなければならない。アウトプットまでがインプットを意識していく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?