見出し画像

MUPカレッジうさぎクラス week 2 未来把握

はじめに

今の時代:ホワイトカラーの大リストラ時代
人間は、whyを知らないと危機感を持って取り組むことができない。今後日本で起きることを知ってそれに向けて事前に対策をしていかなくてはならない。今回のセッションを通して、なんでスキルをつけていく必要があるのか、自己変革を起こす必要があるのかを学んでいく。

1. 大企業安定論崩壊

-経団連会長:終身雇用無理の本音
→大手企業に勤めても終身安定は崩壊した
-日経企業の外資系企業の経営方針へ転換=スキルがないとクビ

2. 国も守ってはくれない

「定例雇用努力」義務化を民間に押し付ける
→国は企業に対して、従業員を70歳まで見続けて欲しいと押し付けている
-麻生さん老後3000万円貯めてくれ発言(将来家族ができて子供への教育費用を払い、自分の両親の老後の面倒も見ながら3000万円を貯めることは厳しい)
→国も頼るな、企業も頼るな。自分の身は自分で守るしかない。

3. 少子高齢化の影響

昔:一人の高齢者を3人組で支えていた
今:一人を一人で支えている
高齢者人口が増加して消費が少なくなり、日本の市場が小さくなる
企業は、海外展開を考える。海外展開を行う際に必要となるグローバル人材が日本には少ない。
グローバル人材とは何か。それは「仕組みを作れる人間」のことを指す。例えば、英語が喋れなくても、フィリピンなどで現地人を雇い店舗を経営できる人間など。このようにして仕組みを作れる人間を企業は求めるようになる。しかし、日本には仕組みを作れる人間が少ない。それは、日本は長年間、前ならえ教育ばかりで自ら考え行動できる人材が不足している。故に、今後グローバル展開を目指す中で、日本人にとって変わって安い外国人が雇われるようになる。

4. A Iという名のライバル

AIに仕事が奪われる?本当に起きる
株式会社の構図:株式会社は社長のものではなく、株主のもの
株主達は配当を求めるため、より生産性を求める
例;みずほ銀行自動化による大量解雇
AIは今後より発展していき、会社は株主のものである以上会社と従業員に情があっても確実に切られていく。

まとめ

「スキルのないサラリーマンの行方はホームレスか出稼ぎ時代」国も企業も互いに責任のなすりつけ合いをしている。スキルがない人間は今後生き残ることができない時代にリアルになっている。大手企業に入れば安定はもうとっくに昔の話になっている。安価で質の良い外国人労働者、AIに仕事を奪われないために、自分の身は自分で守ると自己変革起こすことが必要となる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?