見出し画像

「自分で考えて進む力」だけは、絶対に奪われてはいけない

わたしは本が大好きで愛してるし

これまで散々助けられてきたけど

本に書いている内容を

「そうなんだ….!!!」

と心の底から信じることはない。


お世話になった人、親しい人、尊敬する人、いわゆる凄い人からの

「こうした方がいいよ」

っていうアドバイスも同じで

“この人の言うことなんだから間違いない!“

なんて思わない。


本も誰かからのアドバイスも、あくまで

(こういう考え方もあるんだなぁ…!)って

価値観の引き出しを増やしていくものだ。

だから、不確かな道を照らしてくれる『お告げ』として信頼しすぎないようにしている。


だから

「そうなんだ…!!!」と思って聞き進める(読み進める)よりも

「ほんまにそうか?」って吟味しながら触れるくらいがいいのだとも思う。


私は、例え本や尊敬する人が「右に進め」と言っていたとしても、自分の心が左に進む方がいいと判断したら左に進む。


わたしはいつだって

自分で考え、自分が正しいと思った方に進む。

自分>>>>本>誰かのアドバイス って感じ!

例えそれが遠回りだったとしても、間違っていたとしても。


✳︎


誰かが正しいと判断したものが

自分にとっても正しいかというと

そうじゃないって思っている。


万人に当てはまるセオリーなんてなくて

人の数だけ性格や価値観があるし

その時置かれている状況だって1人1人違う。


「こうすれば上手くいくよ」っていうのは

しょせん

“その人がそうして上手く行った結果“でしかなく

私も同じ結果になるのかというと

それは試してみないと分からない。

だから、参考にはしてもいいと思うけど

100%自分もうまくいくと信じ込むのはキケン。


あの本にこう書いていたから

あの人がこう言っていたからって

鵜呑みにするのは楽チンだ。

でも、その“代償“として払っているものについても考える必要がある。


代償とは、『自分で考える力』だ。


✳︎


社会人になって

色んな世界の蓋をほんの少しだけ開けて感じた

身も蓋もない、残酷な事実なのだけど

自分で考える力がない人は搾取され続ける。


世界には優しい人も多いし

泣きたくなるくらい美しい絶景も多いけど

この世で生活している限り、あの手この手で

あなたや私から

考える力を奪おうとする人はいるし

そんな仕掛けだって、知らず知らずのうちに

たくさん張り巡らされている。

だって、考える力を奪って

自分の都合のいいように誘導できたら

その人たちは甘い蜜を吸えるもん。


✳︎


自分で考えることを丸投げして

他人の考えに頼りっきりになった結果

どうなっていくのかというと

人生の舵を自分で取れなくなってしまう。

つまり、他人に舵を切ってもらうことになる。

すると、それに慣れてしまう上に

うまくいかなかったときに

必ずお決まりのセリフを言う。


「あの人がこう言っていたから」

「悪いのは自分じゃない!」


そうやって、人のせいにしちゃう。

そして

人のせいにしはじめた途端

人生は停滞していく。


不満を言いながらも人頼み状態だから

誰かが自分の船をいい方向に動かしてくれるのを

ずーーっと待つことになるのだ。


でも、誰かが切った舵というのは

必ずや自分の望む方向に進むとは限らない。

むしろ気付かないうちに

その人が望む方向“に進んでることだってある。

なんかそれってこわいしもはやホラーだよね…


だから私は、舵はいつだって自分が握る。

常に自分が船長でありたいし

自分の進みたい方向に進む。

こわいし、責任もあるし、リスキーなんだけど

他人に舵を握られることに比べたら全然リスキーではない。


失敗しても、自分で選んだ道だからこそ素直に認めて引き返せるし

認められるからこそ、教訓と経験値が増える。


✳︎


今の世の中は便利だ。

知りたいことだって、悩んでることだって、ググったら何かしらの答えが表示される。

凄そうな人の生活や価値観だってSNSを通して覗けるし

スタバのコーヒ一を買ったら心ゆくまで読書を楽しめる。

こんなにもカンタンに情報を貰えるんだから

昔の時代の人はハンカチを噛んで羨むだろうね。


でも、得たものばかりにスポットがあたって

“失いつつあるもの”にはスポットがあまりにもあたってないと思うのだ。

失いつつあるものというのは

生きていく上での最大の武器

自分で考えて選ぶ力だ。



自分で考える力を死守しよう。

常に自分の舵は自分で切ろう。

いつだって自分の船の船長であろう。

自分で自分の舵を握った者だけ

ちゃんと望んだ場所に到着できるのだと思う。



✳︎

本当にありがたいし、嬉しいし、書き続ける糧になります♡いただいたサポートには1つずつお返事し、大事に使わせていただきます☺︎