マガジンのカバー画像

幸せ研究所〜メンバーシップ限定マガジン〜

200
幸せについてあらゆる角度から研究しまくるメンバーシップ限定マガジンです。月額500円で月10本ほど読むたびに幸せに近づくエッセイをお届けします。一度購読すると全ての過去記事もお楽…
運営しているクリエイター

#エッセイ

自分好みの人生を送るためのファーストステップ

今日は自分好みの人生を送るためのファーストステップについて書きたい。 前回の『自分の気持…

500
りこぴん
2日前
11

自分の気持ちを最優先して生きるには、他人の期待を裏切る勇気が必須

最近、おもしろそうな求人を見つけた。メルボルンの語学学校でのお仕事で、留学を希望する生徒…

500
りこぴん
5日前
14

停滞した運気を上げる意外な方法

ああ、運気が停滞してるなと感じるときがある。 星座占いで12位を宣告されたわけでもないし、…

500
りこぴん
11日前
11

配られたカードが弱い人ほどサクセスストーリーを作るチャンスに恵まれてるのよ

あれは先週の金曜日。 恋人ティムと近所のベトナム料理を食べていた時のこと。 ふと、彼の親…

500
りこぴん
12日前
13

失敗は「こうすればいいのか」を得るためのイベントだから、どんどんしてどんどん学ん…

あと1ヶ月とちょっとで、29歳になる。 20代もいよいよ終盤。ファイナルステージに足を踏み入…

500
りこぴん
2週間前
12

国際結婚や今後について一通りざっくりと話し合った朝のこと

先々週の週末、朝起きてティムとベッドでごろごろしながら雑談していた。 10月に彼の友達の…

1,000
りこぴん
2週間前
3

私は時間を取り戻していくと決めた。最新スマホ事情

ある日の帰り道、路面電車の中でスマホの充電が切れてしまったので、私は乗客を眺めていた。 そしたら、ほぼ全員が小さな四角い機械に釘付けになっているではありませんか。 車内はぎゅうぎゅうだったので、SNSの画面、テキスト、ショートムービーなどが自然に視界に飛び込んでくる。みんな熱心に下を向いている。私も普段はこんな感じなのかなと客観的に感じた瞬間だった。 ふと、窓を眺めた。 流れゆくメルボルンの街並みが美しかった。 城のような建物だったり、ヤシの木だったり、コーヒー

有料
700

こうなってほしいリストを作ってみよう!

私は『こうなってほしいリスト』というものを作っていて「こうなったら最高♡」と思うことを日…

1,000
りこぴん
1か月前
12

体調不良がデフォルトにならないために対策していること

アラサーになってすごく感じることなのだけど、ほとんどの20代後半以降の人って何かしらの体調…

1,500
りこぴん
1か月前
17

使えば使うほど幸せに、豊かになっていくお金の使い方

今日は使えば使うほど幸せが増えて、かつ使ったお金がなんらかのプラスになって舞い戻ってくる…

2,000
りこぴん
1か月前
11

空腹と寝不足と無縁の生き方は、幸せになりたい人が最初に掴み取るべき必須項目

おとつい、久しぶりに大きな疲労感を感じた。

700
りこぴん
1か月前
6

コンプレックスは愛され要素にもなるし、使い方によっては武器にもなる

コンプレックスは愛され要素になる話 最近、アーモンドクロワッサンを食べすぎてお腹がいつ…

500
りこぴん
1か月前
8

ご機嫌に生きる=我慢をやめること。じゃあ我慢はどうやったらやめられる?

『自分の機嫌は自分で取る』というセリフは、近年の流行語のひとつだ。 この言葉を聞くと 今…

1,000
りこぴん
1か月前
14

夢が叶う前提で生きてますか?

私は、自分が抱いたあらゆる望みは叶うという前提で生きている。 英語を話せるようになりたい、アメリカに留学したい、大好きな人と付き合いたい、カナダで生活したい、フリーランスになりたい、メルボルンで生活したい、noteを書くことを仕事のひとつにしたい…ぜんぶ叶った。 些細なことも次々叶う。 例えば最近だと南半球は冬なので と思っていたのだけど、今朝ビンテージマーケットに行くとドンピシャリなものが見つかった。 メイドインオーストラリアのコートは丁寧にお手入れされており、店

有料
1,000