マガジンのカバー画像

幸せ研究所〜メンバーシップ限定マガジン〜

226
幸せについてあらゆる角度から研究しまくるメンバーシップ限定マガジンです。月額500円で月10本ほど読むたびに幸せに近づくエッセイをお届けします。一度購読すると全ての過去記事もお楽…
運営しているクリエイター

#価値観

自分の心の声をコンパスにして進んでいれば、必ず幸せの地に辿り着く

生きるというのは選択の連続だ。 絶えず分かれ道に直面し、どちらに進むかを選択しないといけ…

500

これでいいじゃなくて、これがいいにとことんこだわる

「これでいい」 私はこの言葉を絶対に発しないと決めている。 「これでいい」と思ったことは…

500

人生を幸せ方面に動かす、ヘルシーな考え方の極意

前々回の幸せ研究所の記事で、私はこんなことを書いた: 歪んだ考え方は、人生を台無しにする…

1,000

自分のせいにする とは

突然だけど、自分のせいにするって大事だ。 うまくいってないのは自分のせいだと認めるのは大…

500

私はメンタルが強くないけど、メンタルを守るのが大得意なのだと思う

どうも、引き続きハードモードの渦中にいるりこぴんです(^-^) 突然だが、私が書く記事は…

500

何もしないが最適解な時期というものがありまして。ツキがないときの人生攻略

知恵の輪をどうにかしようとすればするほど複雑になって訳が分からなくなるように、プールでジ…

500

劣等感、失敗、辛い経験、コンプレックスって、リサイクルすると世のため人のため自分のためになる

劣等感、失敗、辛い経験、コンプレックスって、そのまま放置していじけて塞ぎ込むこともできれば、リサイクルして世のため人のため自分のために活かすこともできるんだ。 包丁は使い方によっては人を傷つける凶器にもなるし、美味しい料理を作るための道具にもなる。 そんな感じで 物事そのものというよりかは その物事をどう捉え、どう使うのかがなによりも大事なのだと私は思っている。 私は劣等感、失敗、辛い経験、コンプレックスを味わう機会があれば、それらを自分や他人に役立つ形にリサイクル

¥500

ミスしたりマズイ言動をしてしまったときに必要なのは反省じゃない

校則を破ると反省文を書かされたり、何かをやらかして怒られると「ちゃんと反省しなさい!」と…

500

孤独対策に気合を入れる

今回の記事のテーマはズバリ 孤独と孤独対策!! これまでありとあらゆる幸せにまつわるエッ…

500

どんな出来事に対しても「ありがとう」って思ってみる

例えば 友達が美味しいケーキを焼いてくれたとき、見知らぬ人が道に落としたエアポッズを拾っ…

500

ストレスを抱えることはお金がかかる。ストレスフリーな環境設定に気合入れよう

私が20代で気付いて本当よかったと感じていることのひとつは『ストレスを抱えることはお金がか…

1,000

我慢という選択肢を無くそう。我慢以外のやり方とは

我慢は美徳なんて概念、早くなくなってしまえばいいのにと思う。 夜空を見上げて星に願いたい…

500

自分の畑を少しずつ耕す。それが何かを実らせる一番の近道だ

人生は畑に似ている。 種を植えて毎日少しずつ耕して ようやく実がなる。 毎日少しずつ耕す…

300

心の余裕を保てる日常を設計する

マイルールというか、自分とのお約束のようなものがあるのだけど、それは『心の余裕がなくなるような生き方をしない』こと。 心に余裕がなくなると、ストレスがみるみるたまっていくし、ベストな選択ができなくなるし、ミスもしやすくなる。 何より悲しいのは、八つ当たりしやすくなることと、他人の幸せが喜べなくなることだ。 スーパーでお菓子を買って欲しいとおねだりする子供を叱りつける親を見たことはないだろうか? ピリピリしている上司に声をかけずらかったという経験はないだろうか? 数分

¥500