マガジンのカバー画像

幸せ研究所〜メンバーシップ限定マガジン〜

200
幸せについてあらゆる角度から研究しまくるメンバーシップ限定マガジンです。月額500円で月10本ほど読むたびに幸せに近づくエッセイをお届けします。一度購読すると全ての過去記事もお楽…
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

価値観をいい方向にアップデートする方法3選

私はここ5年でだいぶ価値観が変わったと思う。 それも、いい方向に。 一番私を近くで見てき…

1,000
りこぴん
2か月前
11

特技は、人に発見されるものだ

最近恋人ティムに 「りこのすごいところミツケタ」と言われた。 え、どんなところどんなとこ…

300
りこぴん
2か月前
8

オリジナルな仕事の作り方完結しました!1週間後にお値段が変更になるので気になる方…

オリジナルな仕事の作り方マガジンは第30弾を持って最終回とし、お値段を7,000円から10,000…

りこぴん
3か月前
12

理想を理想のままにしてるのが一番もったいない!理想を現実にする方法

これまで夢や理想のライフスタイルを叶えるために試行錯誤してきたけど 中でもこれをやってよ…

1,000
りこぴん
3か月前
9

「思い込み」は、内容次第で自分を強くも弱くもする。人生を好転させる思い込みとは

人と話していると 私可愛くないから、俺コミュ力ないから、貧乏だから、バカだから、才能ない…

1,000
りこぴん
3か月前
13

天職を見つけた話と、天職の見つけ方

今朝 アイルランドに住んでいるギター作家のおじいちゃんから届いた仕事のフィードバックを読…

1,000
りこぴん
3か月前
33

何かをはじめたりやめたりする理由なんて、とことんシンプルでいい

何かをはじめたりやめたりするとき よく「なぜ?」と尋ねられる。 例えば 面接では 「なぜ応募したのですか?」と尋ねられる。 退職するときは 「なぜ辞めたいのですか?」と尋ねられる。 あるいは誰かとお付き合いしたり結婚したら 「なぜあの子を選んだの?」 って尋ねられるかもしれないし お別れしたり離婚をしたら 「なぜ別れたの?」「なぜ離婚したの?」 って尋ねられるかもしれない。 オーストラリアに行くことにした私はというと 「なぜオーストラリアに行きたい

有料
500

普通こうでしょじゃなくて、自分はこうしたいを選び抜く

私は常識という言葉がキライだ。トマトより苦手だ。なぜなら常識というのは「多くの人が信じ込…

500
りこぴん
3か月前
14

苦手な人からの好感度まで集めなくていい

私は最近、苦手だなぁと思う人にまで好かれることをやめた。 物心ついた頃から、私は誰かに嫌…

500
りこぴん
3か月前
9

寝床で悩み事を永遠に繰り広げるのは、人生をむしばむ行為だ

数日前、こんなツイートをした。 ここに書いた通り、私は寝る前にベッドで悩み事をするのが一…

500
りこぴん
3か月前
9

キュンとするものに時間とお金を使った先に、キュンとする未来がある

さっき、憧れのパジャマウェアのお店で一目惚れしたパジャマを買った。 襟とボタンのついた、…

500
りこぴん
3か月前
7

後悔を成仏させる方法

私はできるだけ後悔をしないように生きている。 でも人間だから判断を見誤ることもあって、あ…

700
りこぴん
3か月前
11

不安を打ち砕く方法

不安で頭がいっぱいになったとき これをすると気分が和いで、かつ状況も好転するというアクシ…

300
りこぴん
3か月前
9

魅力的な自由人とは

先日参加した言語交換イベントで、魅力的な自由人に出会った。 38歳、台湾人のバリスタのAさん。 オーストラリアでは年齢にとらわれず、好きなように自分の人生を歩んでいる方がたくさんいるけど、Aさんもそのうちの1人だった。

有料
100