マガジンのカバー画像

幸福論2.0

524
読むたびに幸せになる力が1アップするマガジンを目指しています。現在このマガジンでは過去記事の紹介をメインに行っています。メンバーシップマガジンでは最新記事の配信を行なっているので… もっと読む
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

他人が推してる生き方ではなく、自分が推してる生き方をする。私は大多数の人がそうするように正社員ではないけど、そうしたいからそうしているし、しっかり考えて生きているし、毎日勉強してるし、しばらく生きていくだけの貯金もあるし、幸せだ。 https://note.com/mynameis_rikopin/n/n292848b9f4c8

私は冒険が大好きだ。常にどこかに行きたい。まだ見たことのない世界を見ていたい。理由は、自分の人生が1冊の本になるとしらユニークでおもしろいエッセイ本みたいなのがいいから! https://note.com/mynameis_rikopin/n/n15537d844a82

執着しないことこそが、事が上手くいく秘訣なんだと思う。それは例えば、別に間違ってもいいと思える事、別にこの道じゃなくてもいいと思える事、別にこの人じゃなくてもいいと思える事、別にこの仕事じゃなくてもいいと思える事なんじゃないだろうか https://note.com/mynameis_rikopin/n/n4c54deec76e6

髪型もファッションも趣味も違って当たり前で、むしろ全く同じ人がいたらめっちゃこわいのに、なんで幸せ像や人生は同じじゃないといけない!みたいになってるんだ?そう気付いてから、好きな道を選んで自分らしい人生を生きてみようって思った。 https://note.com/mynameis_rikopin/n/ne65965d7535d

旅に出たら、何かが変わるのかについての私の意見。 私は、変わると思う。 今の日常と全然違うところに行けばいくほどその変化は大きくなると思う。具体的に何が変わるのかというと、考え方のバリエーションが豊富になると思う。 https://note.com/mynameis_rikopin/n/nd1c74bfca9aa

「考えてからやる」の順番を「やってから考える」に入れ替えてみると人生がテンポ良く動き、後悔が減る。「考える」を後に持ってくるというシンプルな作戦が、わたしの心と体のフットワークをとてつもなく軽くしてくれたように思う。 https://note.com/mynameis_rikopin/n/n5804909dfdc8

幸せになるためには練習がいる。自分で選択したり、嫌なことにノーって言ったりすることは簡単なことに見えてむずかしいことだった。でも毎日諦めずに意識的に練習していると、いつの日か自然にできるようになっていた。幸せは練習によって作れる。 https://note.com/mynameis_rikopin/n/n8ebec9a9346d

人との出会いも、英語も、本も、自分がまだ知らない未知のことを教えてくれる。人生は『未知に遭遇し、学び続けること』によってアップデートされるのかもしれない。未知との遭遇は人生を面白くするためのスパイスなのだ。 https://note.com/mynameis_rikopin/n/nf1c02f6d082e

私の普通は誰かの非常識かもしれないし逆も然り。普通なんてあってないようなものを目指さなくてもいいと思うんです。個性を殺さず生かす。よく思わない人もいるかもしれないけど、同時にあなたが大好きな人も寄ってきます。そんな人たちを大事に。 https://note.com/mynameis_rikopin/n/n793f5a4c9575

遠距離恋愛なので、今年もビデオ電話で記念日をお祝いしたのだけど、今年は贈り物を交換するわけでもなく、かといって何もないのもつまらないなぁ…ということで『相手の好きなところを5個発表する会』を開催することになった。めちゃくちゃよかった https://note.com/mynameis_rikopin/n/n185f8e6fffa5?from=notice

これは人よりもできるとか、これをすれば褒められやすいとか、これは人よりも情熱を注げるとか、そういうのって誰もが持ってる。 自分が持ってるものを活かしまくるか、宝の持ち腐れにするかで大きく結果が変わる https://note.com/mynameis_rikopin/n/nd11dbce7aa8b?magazine_key=m7ce1471af45c&from=membership-magazine

ほしい未来を手に入れる秘訣は、ほしい未来に対してほんのちょっとのアクションを起こし続けることなのだと思う。ほんのちょっとできることをリピートすると、気が付いたら目的地に近付いている。 https://note.com/mynameis_rikopin/n/n3e4a669ce473?magazine_key=m7ce1471af45c&from=membership-magazine

私は気がつくと、翻訳屋であり、noteエッセイストであり、コーヒーが飲める日本語教室の先生であり、外国人観光客を美味しい食事処に案内するツアーガイドになっていた。求人サイトには存在しないものばかりで私が生み出したがゆえに面接もなし! https://note.com/mynameis_rikopin/n/n1e81958dc022

いろんな生き方が選べるご時世だからこそ「間違ってもいい。思うように進んでみな!」という言葉に触れる機会が多くなればいいな。間違ってもいい。必ずやり直しがきくから。早く間違った方がいい。その分たくさん修正してたくさん良くなるから。 https://note.com/mynameis_rikopin/n/n4215ae889dee