マガジンのカバー画像

幸福論2.0

524
読むたびに幸せになる力が1アップするマガジンを目指しています。現在このマガジンでは過去記事の紹介をメインに行っています。メンバーシップマガジンでは最新記事の配信を行なっているので… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

いつか死ぬんやで

永遠に明日が来続けたらいいなと思うけど、そんなことはなくて。 歴史の教科書に載ってる強そうな武士も、天才スティーブ・ジョブズも、この世に生まれて来た人は例外なく、みんな死んでいる。 自分も、大切な人も いつかこの世を旅立つ日が来る。 それがいつか分からないから 私たちは今日を後悔なく生きなくちゃいけない。 ✳︎ 私が初めて「死」を意識したのは2021年の3月。ちょうど3ヶ月後の今頃、わりと最近である。 死ぬほどお腹が痛い日が5日間くらい続いて、約1ヶ月間入院し

ゴキゲンの作り方

私たち人間は、天気のようにコロコロと気分が変わります。 雲1つない空のように気持ちよくてハッピーなときもあれば、どんよりとした曇り日のようにモヤモヤを抱えるときもあるし、雨のように悲しくて泣きたくなるときもあります。 ただ! 天気は変えられないけど、心の天気は技術で変えることができると思っています。 もちろん悲しくて気分があがらないときもあるし、そんなときは思う存分落ち込んだらいい。 でも、雨の日に上手に虹をかけてあげる方法を知っていれば、楽しい時間をもっともっと生

○歳だから○○しなきゃはきゅうくつだ

この間、カフェに入るために40分くらい並んだんですよ。 近所にあってずっと行ってみたかったけど、行けてなかった場所。 私は並ぶのが苦手なので、また出直そうかなって思ったのですが、本日を持って休業しますとの張り紙がドアに貼られているじゃないですか...! ということで、今日は時間もあるし、本当にタイプのカフェだったので、たまには待ってみるかと思ったんです。 私の前には、二人の女性が並んでいました。 会話に花を咲かせていて、近くにいたので待っている間におしゃべりが聞こえ

自分のせいにできた瞬間、いくらでも変われるのだと思う

うまくいかないことがあるとき たまには他人とか環境のせいにしたくなるときもある。 でもいつだって こうなったのも自分のせいだな って思うようにしてます。 結局は、全部自分で選んだことだからです。 例えば、人に言われてやったことも 人が私をむりやり動かしたというよりも 私が「人の言う通りにする」という選択をしただけです。 だからその先に嫌なことが待っていたとしても それは人のせいではなく 自分が「人の言う通りにする」ことを選んだせいです。 同様に、嫌な人

ベストな相談相手とは

何かやりたいことがあるなら それを先に始めてうまくいっている人に聞く 恋人との関係に悩んでいるなら 恋人とうまくいっている人に聞く お金を貯めたいなら お金が貯まってる人に聞く おしゃれになりたいなら おしゃれな人に聞く 仕事が思うようにいかないなら 思うようにいってる人に聞く ポイントは「その分野で」「うまくいってる人」に聞くことです。 そして「うまくいってない人」には聞かないことです。 例えば、恋愛がうまくいっていない人に恋愛相談をしない。 仕事