見出し画像

初ダイヤ到達記念note

どうも、ゆ~とです。

日本で大流行中のバトロワApex Legends、自分も今更ドハマりしてシーズン7からめちゃくちゃやっています。

そして遂にシーズン8で目標としていたダイヤに到達したので記念にどのような事を考えていたのかをnoteに指南書的な形で書こうかなと思います。
自分の考え方を文字化して、もっと自分の考えを理解してこれからも参考にするという意味も込めて、もし良かったら参考にしてもらおうという気持ちで書いています。参考にして貰えたら幸いです。

注意
・基本ランクはソロで回していたのでソロでやる場合の立ち回りです。(プラチナ3になる付近までは時々デュオ、それ以降のプラチナ3床→ダイヤまではソロでランク行ってました。)
・自分はPCでApexをプレイしています、なのでPCでプレイしている人向けの話になっているかもしれません。PS4の設定やプレイ感覚は分かりません。

使うレジェンドについて

シーズン8のアプデが入るまではコースティックを使い、アプデが入った後はブラハを使いました。結局ブラハ使い始めて4日くらいでプラチナ3からダイヤまで行けたし自分にはブラハ適正だったのかと思います。アシストポイント付与時間も長くなり、今までよりアシストポイントが貰いやすくなったのもランクポイント上げやすかった理由の1つだと思います。

個人的ソロランクブラハの使い方は、自分だけが生き残ってハイドしてる時、3人で角待ちして敵が来るのを待っている時以外は積極的にスキャンして周辺の状況を把握して立ち回ることです。ソロでやる時はパーティーでやる時よりも意思疎通が出来ないから、ブラハのスキャンを積極的に使って、次取りたい場所が空いているかどうかを疑念から確信に変えムーヴを自分で考えるたり、ハイド、1人欠けがここに居るからここ3人で詰めよういう指示を先導したり、味方に確信のあるムーヴを伝える事が大切です。
野良の味方を信用するなと言いますが、味方が居なければ勝てないのも事実。プラチナ帯の中1人で全ての敵が倒せたらもうプラチナじゃなくてプレデターレベルです。なので少しでも野良の味方の力になれるようなサポートキャラを意識しブラハをピックしました。調査ビーコンが使えるのも強みです。より安全なムーヴが出来ます。

スキャンを使うと周りの敵に検知表記が出て、気が付かれる可能性があるからあんまりしない方がいいという考え方もありますが、スキャンに映る時点で70mという近い距離に敵がいる事なので、もうこんなに近くに敵がいるのかと知っておかないといけない状況になっているので個人的にはこの考え方は良くないと思ってます。
一応例外としてこちらから敵が見えてて相手が気付いてない時などはスキャンは使わない方がいいですが、基本スキャンは多用した方がいいと思います。

同じようなサポートでクリプトがいますが、クリプトはソロランクではオススメしません、アビリティもウルトもサポートに徹しすぎです。
ブラハはウルトを使うことによって通常より短いスパンでスキャンを行いサポートもしつつ、赤く表示されいつもより見やすい敵を多角的に敵を狙える(移動速度が上昇しているから)攻撃的なキャラに変化する所が強みです。なのでクリプトはソロランクではオススメしません。

次にコースティックですが、アプデ後も他の人にブラハを取られた時に使っていましたが普通に強いです、何故なら今コースティックを使っている人が全くいないからです。この点からまだまだランクではオススメなキャラな気はします。

弱体化が入りガスの5ダメージ固定、ウルトのクールタイムが1分長くなった、後ガスのスモークが薄くなったとやりすぎな弱体化(個人的にはガス缶のみ5ダメージ固定くらいのナーフで良かった気がする…)を食らいましたが、やはりガスを食らっている最中のスローは強力です。
漁夫が多いキンキャニではガスが置いてあるだけで割と漁夫の速度を遅く出来るから立て直しも出来るしと強みばかりです。
脳死で家の扉付近にガス缶置いとくだけで強いし、他のキャラと違って簡単なのもオススメする理由の1つです。脳死で雑に置いても1回完成してしまえば相手は根本を狙わないとそのガス缶を潰すことは出来ないし、一瞬だけではありますが確実に相手の邪魔になってます。ガスが発動してなくてもガス缶が置いてあるだけで相手の行動を制限、遅れさせれる点がとても強いです。詰めてこちら側が攻めてる時もウルトだけではなくガス缶も置くようにして、相手の考えることを少しでも多くさせてパニック状態を引き起こせるようにと意識して使ってました。

結論、ソロランクオススメレジェンドはブラッドハウンドコースティックです。他のキャラは個人的に練度が必要なキャラばっかなのでオススメしません。この2キャラはほぼ脳死でアビリティを使うだけで強いという点もオススメの理由の1つです。

初動は必ず被せない

誰しもが言っていると思いますが本当にこれに尽きます。
相手もソロ3人で出来たトリオで同じ状況だとしても負けた時の-36RPは痛すぎます。初動ファイトに勝ってフルでポイント貰ったとしても、漁夫や次のファイトですぐ負けてしまったらまだマイナスのままです。初動ファイトは運ゲーという点も加味してリスクが高すぎるので出来るだけ自分でジャンプマスターをやって初動に降りる場所は被らないようにしましょう。試合が始まって軌道序盤は左右に敵が降りていないか見る、もし降りていたら最後まで乗って敵が降りていない所に降りることを意識しました。

10部隊になるまでは戦闘はしない

前述の初動負け-36がデカすぎるから少しでも負けた時の負債を減らしたい理由もありますが、違う理由もあります。
これはキンキャニでは特に意識しないといけない事だと思います。

キンキャニはマップが小さいのもあって漁夫がめちゃくちゃ来易いです。さらにオクタンの上方修正でジャンプパッドの飛距離が長くなった事もありレヴオクタンが流行って漁夫が今までよりも多く来ると思います。
単純に部隊数が多い=漁夫の可能性が高いになるのでランクポイントを上げたいのであれば、早めの戦闘は避けるようにした方がいいと思ったので10部隊になるまでは敵のいない所を転々と移動してました。敵部隊が少ない=漁夫の可能性も少ないので。競技シーンのApexでもないしランドマークの概念も無く、初動被りも多々あるので、まだ安地が広い第2収縮位には10~13部隊になっているので第2収縮辺りから戦闘を仕掛けようかと考えます。これをソロでも意識すればマイナスは減るし、戦って勝てばプラスに一歩近づくしといいこと尽くめです。この為、序盤に安定した動きが欲しかったから今のランクはブラハをピックしてました。

自分がソロでランク潜る時で10~13部隊以上居る場合で漁夫に行くのはマスティフの音、もしくはキルログが流れた時以外は漁夫に行かないようにしています。(マスティフの音が聞こえる=近い距離での戦い、お互い肉まで削れている可能性大)もし倒した後また次の漁夫が来て負けてしまってもそれは運ゲーだと思うししょうがないと割り切るにしても、このリスクを限りなく無くす為に戦闘時間を短くする理由も含めてマスティフの音、キルログが流れているか確認しています。
キルログが流れてるかどうか見るのは大事な事だと思います。キルログが流れてないのに漁夫にいこうとしたら漁夫なのに3v3v3と混戦になりグダグダする可能性の方が高いです。漁夫に行こうと思っていて1人倒れていたらポイントが減ってしまうと考えてしまうかもしれませんが、それ以上に戦闘を早く終わらせて来るかもしれない漁夫に備えるのが大切です。いくらキルポ1だけだろうとプラスはプラスなのでポイントは割り切りましょう。自分はキルログを定期的に見て癖をつけるようにしてキルログを見ることを意識付けました。

もし味方が雑に考えもしないで銃声が聞こえたからと漁夫に行こうとしてたら否定の意思を表示し出来るだけ漁夫に行かせないようにしてました。無視して突っ込む味方が居たら手伝いには行くけどいつでも1人で逃げれるような位置で戦っていました。

キンキャニの真ん中は行かない

もう一桁くらいの日数しかないキンキャニのランク中、これを書くのはどうかと思いますが、キンキャニの真ん中には行かない、留まらないを意識しました。ソロランクの時も物資漁ったらすぐピン出して移動を促していました。

画像1

今回は赤く囲ってある所について話しています。

ここで戦いを起こすとケージからも収容所付近からもその周りの建物群からもなんならキャパシターからも漁夫が来ます。バトロワゲーは高い所が強いとは言いますが、ここの段差になっている建物は高い所は大して強くありません。安地もこの付近になることも滅多にないし長居するだけリスクが増えていくので早急に移動することを意識しました。

設定で出来るだけ軽量化する

これはやってる人が多いと思うけど自分がシーズン8にてダイヤに行けた大きな要因の1つなので書いていきます。

上記記事のようにビデオの設定をほぼ低にすることで自分は安定して144fps出るようになり敵が見やすくなり弾が格段に当たるようになりました。
もし設定変更してない人が居たら変更するのをオススメします。綺麗な映像でApexがしたい人は話は別ですが基本Apexは映像美を見るゲームではないと思うし、あまり拘らない方がいいかも……。


以上が自分がシーズン8、キンキャニで気を付けた、変えた点になります。
箇条書きで要点を纏めると、

・ソロランクではブラッドハウンド、コースティックを使う
初動は絶対被せない
・10部隊になるまで戦闘はしない
・キンキャニの真ん中は行かない

・設定を出来るだけ軽量化する

の5点になります。

個人的にエイム、全体的な立ち回りはランクマッチの数をこなして上達する以外方法はないと思っているので特に書いていません。エイムは撃ち合いをしまくって感覚でリコイルを覚える。立ち回りは負けた時、どこがダメだったか、この時はここに居るのが強かった等どうするのが正解だったか、反省する。これが成長への近道だと思います。負けた時味方のせいにするのは良くないです。「味方が先に倒れたけどこうしとけば味方がダウンしないで戦えたな」とか自分の立ち回りを反省するようにしました。味方のせいにして言い訳をするのはその時点で考えるのを止めているので一切成長に繋がりません。初動負けであろうと反省する点はあると思うので試合が終わった後も頭を使って反省することが一番大事だと思います。Apexはエイムより立ち回りのゲームだと思うので。

シーズン8後半もダイヤ目指してそれなりに頑張ろうかと思いますが、オリンパスランクは本当には始めたての初心者の時に経験しただけで立ち回りも上手く掴めてません……。またキャラピックから全て考え直さなければなりませんがそれもまたこのゲームの楽しみ方だと思うのでワクワクしながら考えてます。個人的にはオリンパスソロランクはバンガが使えそうな気がします……。駆け足+小さなヒットボックスで当てずらい、いくら薄くなったとはいえ平地が多いオリンパスではウルトと共に刺さるレジェンドだと思います。

noteやTwitterを見るとダイヤ軌道が欲しいとみんな頑張っているらしいです。今思えば確かにプラチナ3以上の味方とマッチングすると、とてもやりやすかったように感じます。
周りのモチベーションが高い今こそがチャンスだと思うし、もしダイヤ行きたいけど行けない人の目にこのnoteが目に止まって少しでも力になれたら幸いです。

自分はこのnoteに書いたことを忘れずに反芻していつかマスターに行けるように頑張っていこうと思います。では、乱文失礼しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?