見出し画像

うんち

うちの家の便座って少し高くて、背の低い私が座ると微妙に脚がぷらんと浮いてしまうのでなかなか踏ん張るのが難しい。最近は汚物入れのゴミ箱を踏み台にして踏ん張っている。
今日は便器に踏ん張りながら文章を書いている。今日はうんちの話。汚い話でごめんよ。だけどさ、2週間以上も腹を下しっぱなしでつらくてつらくてさ、誰かに聞いて欲しいんだよ。

私は乳糖不耐症という乳製品に含まれる乳糖がうまく胃や腸で分解できない体質だ。程度もかなり重く、火の通った乳製品でも腹を下す。誕生日にショートケーキを食べることもできなければ、バーでお酒のつまみになるチーズの盛り合わせも無理。旅行で行ったマザー牧場の生搾りソフトクリームも我慢した。臭い牛の乳を素手で絞ったご褒美に妹たちは美味い美味いと食べていたが、私にとっては毒なのだ。

さすがに長く下痢が続くと心配になったので内科に行った。「熱があったらウイルス性胃腸炎とかなんだけどね。熱ないのが不思議だな〜。とりあえずこれで様子見ましょう」と痛み止めと下痢止めを処方してもらい帰った。それが1週間前。それでも腹痛と下痢が治らず、昨日また内科に行った。「ストレスでしょうね。心当たりはあるでしょう?」お薬手帳に精神科の既往歴と処方薬のシールがばっちり貼られているので「まあ…はい…」と答え、「本当は心療内科とか精神科の分野なんだけどね。弱い安定剤出しときますね」と痛み止めと下痢止めに加え抗不安薬と睡眠薬も処方してもらった。

さて最近、希死念慮おばけが絶えず私の周りをぐるぐるまとわりついているのだが、まだ止まらない下痢をしながらふと思う。食べたものが胃で消化されて、体の一部になるエネルギーやらなんやらを全て取り込んだ後の絞りカスが便になって出てるのなら、一緒に希死念慮までうんちになって出てこないのは何故?生きて生きて頑張って生きて、でも傷つくことやつらいことたくさんあって、その中でも必要なものを取り入れて反省したり、学習したりしてるけど、その絞りカスはどこに行ってるの?もしかしてストレス発散ってやつが排泄ってことになるのかな。そしたら私は排泄が下手なんだろうな。

お腹はずっとギュルギュル。頭は依然とおばけがぐるぐる。トイレを流して薄い色の便が右巻きに渦巻いて流れていく。身体に溜まった宿便のようなトラウマや死にたい気持ち、一緒に流せれば楽なのに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?