マガジンのカバー画像

ペットロスさまざま

17
飼い主さんの数だけ、それぞれの、ペットさんとの素敵な出会いと、素敵な生活と、そして悲しいお別れがあります。 誰もが逃れられず、苦しみ、悲しみ、そして乗り越えていきます。 そんな方…
運営しているクリエイター

#保護猫

ぼくがペットロスから立ち直ったいきさつ

ペットロスのつらさ。 疲労で入院していた小池百合子東京都知事ですが、この休養にはペットロスも関係していたそうです。18才の愛犬を亡くしたそうなんですね。 ペットを飼っている人なら、容易に想像できると思いますが、ペットロスというのは想像以上にしんどいです。不謹慎ではありますが、実家にいる高齢の両親が亡くなるよりも、はるかにつらいんだろうなと思ってしまいました。 かくいうぼくも、五年前の四月に最愛の猫ルルを亡くしました。一人暮らしの淋しい時期をささえてくれ、家族ができてからも

ペットロス症候群

猫は必ず亡くなります。 そして、家族になった以上、最後まで看取る命の責任があります。 頭でわかっていても、死別を経験するまでは、ちゃんと死と向き 合っていなかったと思い知らされました。 初めての死別は、まだ2歳半のけん子でした。 交通事故に遭っていたところを保護し、後遺症を持ちながらも 生きてくれていました。まだまだ生きてくれると思っていました。 でも、お別れは突然やってきました。 悲しくて悲しくて死の現実が受け入れられず、泣いてばかりいました。 他に2匹の保護猫が居まし

ペットロスを克服するにはどうすればいいのか。

はじめまして、今のこのブログを読んでる方はペットロス真っ只中、もしかしたら近々亡くなってしまうかもしれない、もう何年も前のことなのにロスを克服できないという方ではないでしょうか? 結論から申し上げますと、ペットロスを克服する方法はありません 私自身も数年前に人生初のペットロスを経験した時は毎日毎日インターネットでペットロスの克服の仕方を調べていました。 同じ思いをしたことある方は多いと思いますけどスマホやPCの検索履歴がカオスですw 結局はどのサイト見ても似たようなこ