見出し画像

東北 3/23~3/26

3/23
3週間ぶりのライブ無し日。金曜からの2泊3日のパッキングをしようと意気込んでいたのに、
定時退社直帰して母親と王将で腹ぱんになったら爆睡してた。結局3時くらいまでかかった。やってらんない!

3/24
Mツ!初めてのMツ!郡山、意外と近くてあっという間だった。
地方公演ならではの「きゃー」とか「オ~!」とか舞台上へのお手振りとかあってめちゃくちゃ楽しかった
自意識が働きすぎて頑なに手を振らず逆に浮くみたいなことしてるのにスに「キャー!」がなかったことを日付が変わっても憤慨するなどした。オタク(一人称)は拍手と手拍子がギリだっていうのに傲慢な生き物。
トリのウ工から東京地下お笑い通いのあぶり出しを受け、ギャーギャー手を叩いて大喜びして目の前に座っている人を振り返らせる。一回休み。静岡に行ったフォロワーの話を聞いていたっていうのに…
終わって別で来ていたフォロワーとロビーで会い、恥ずかしかったね~などと傷を舐め合った。
福島まで来て何してんだ。今思い出したら多分ロビーで騒いでる声もかなりうるさかった気がする。
まあ今後また東京で遭遇するであろう人間は1900人中数えるくらいしかいないので良いことにする。

3/25
仙台旅行。早起きして郡山から仙台に行って
松島で牡蠣を食べたり遊覧船に乗ったり食べ歩きをしたり、現金難民になったので仙台を街をATMを捜し歩いたり牛タンを食べたりした。
観光地だからってソフドリが630円もしてめんたまひん剥いた。
私は人に恵まれているのでこういうことを一緒に楽しんでくれるフォロワーがたくさんいる。
みんないつもありがとう。
朝から遊んで疲れてたし、ホテルが開いてなさ過ぎてそれぞれシングルで取ったので20時半に解散。健康的過ぎ。


晴れてなくても遊覧船は楽しい

3/26
仙台3ステ
駅→劇場が地下通路を通って行けて、「仙台って新宿じゃん!」と騒いだ。劇場のまわりはアーケード街になっててずっと屋根があるので新宿より利便性があった。
3ステもあったけど1回も芸人に会うことなく過ごせたのも素晴らしい。
ライブ自体はめっっっっちゃ楽しかった。ふくしまさんがどの回もホームランを出していた。
逃げとか言われてたけど絶対あれが正解だったもんね!!!!1公演目も2公演目もまいて終わったから油断してたら3公演目はめちゃくちゃ押した。
21:31が私の終電なのに気づいたら21:08でびっくり。最前で上着を着たりキャリーケースの持ち手をカチャカチャする等不毛なアピールをしたりした。
暗転した瞬間飛び出したら演者とバッティングして一瞬怯むも強い気持ちで同時退場。地方公演で押すな!が伝わってたらいいな。
駅まで死ぬほど走って一度死ぬ。汗びしょ。駅弁を買う時間すらあったので私たちの勝ちです。
新幹線で「楽しかった」「来てよかった」と反芻して幸せな気持ちで帰る。船橋で走ったら乗り換えが巻けてNO終電で帰宅。はっぴーで遠征を終えることに成功❕

おたくが楽しいのはいつだって友だちのおかげです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?