mymiology LA在住

毎日新しい事を学び、近い将来人間の橋になり多くの人が対話できる世界にしたいと思っていま…

mymiology LA在住

毎日新しい事を学び、近い将来人間の橋になり多くの人が対話できる世界にしたいと思っています;) 数字だけでなく、目に見えないものを大切にできる世界に。自分の考えや意見などをシェアしていきます!

マガジン

  • あとで読む

  • アメリカ留学日記

    私自身のアメリカ留学経験を小説化のように、リアルにまとめます。

最近の記事

私がアメリカに来ると決めた理由。

高校2年生になった。進路をそろそろ決めないといけない時期になってきていた。17歳の私、勉強ができない私が頭を少しだけひねって考え出した結論 将来は仕事で英語を使いたいし、英語ができれば出会いも広がる。それならネイティブになるしかないか、、なら、英語を学ぶんではなくて、英語で何かを学んだほうがいいんじゃね?じゃあ、アメリカに行くしかないな。アメリカの大学に行こ! 英語が全くといいできなかった私がこの結論に至ったきっかけを少しでも知りたいという方は、読み進めてください。 ​

    • 豊かさと幸せの意味、なんですか?

      今の時代、ほとんど全てを数値化できる。信頼も信用も、今までは私たち人間が対話を通してつくる繋がりでできていた目に見えないものまで数値化しようという時代になった。では、個人の豊かさと幸せはどうだろうか。この二つは数値化できるものなのか。 豊かさと幸せの意味を説明できますか?少し時間を取って考えてみたことが今までにあったでしょうか。豊かさと幸せに共通点はありますか?それとも全く別の言葉達でしょうか。 祖父に頼んで買ってもらった本、”豊かさとは何か”を読んでから度々その言葉につ

    私がアメリカに来ると決めた理由。

    マガジン

    • あとで読む
      1本
    • アメリカ留学日記
      1本