見出し画像

清野先生FP1級合格セミナー①🌸

こんにちは、あんころです🐶🐾

11月23日は清野先生のFP1級合格セミナーで
FP1級の学科合格者として清野先生と対談させて頂きました😊🍀

まずはじめに、私がFP1級の学科を合格出来たのは清野先生を始めとするYouTuberの先生の皆様や
Twitterで一緒に切磋琢磨し合ったり、お忙しい中、丁寧に何度も教えてくださった5月受験合格者の方々のお陰です。
本当にありがとうございました🙇🏻‍♀️

ワタクシごときが合格体験記を書くのは恐縮ですが、3回の受験で経験した事や過去に合格された方の合格体験記には書いていない点などもシェアさせて頂きたいと思います🙇🏻‍♀️




Q、なぜ1級を目指したか?

A、コロナ禍で海外旅行に行ったり、遊びも制限される中、暇を持て余してたところ友達に
『勉強でもしたら?』
と言われたのがきっかけでした🫢

何の資格がいいかな?と友人に相談したところ
『お金が好きなんだからFPを受ければ?』
と言われ納得🤑🔥

元々社会人になった頃からFPにも興味があったし
株や仮想通貨も既にやっていたのでお金のプロを目指すべくFPの勉強を始めることに!
まずはAFPから取り、2級を目指しているうちに周りからも頼られるようになり2級合格と同時に1級を目指すことにしました😎

 Q、何回目で合格したか?

A、3回目です🫣
2021年5月に2級に合格し、そのまま勢いで去年の9月に1回目受験🔥
しかし、初めての1級試験で撃沈したので約4ヶ月は全く勉強せず。
Twitterからも約4ヶ月間姿を消しました😶‍🌫️
姿をくらましたので1月は受験しませんでしたが、ずっとFPの事が頭から離れなかったので
1月のほんだ先生YouTubeライブに参加し、また頑張ることを決意💪

2回目の挑戦の今年の5月も不合格でしたが
晴れて今年の9月合格しました🥹🌸

Q、なぜ3回目で点数が爆伸びしたか?

A、1回目と2回目の時と同じようにやったらまた落ちると思い、やり方をかなり変えました🛡⚔️
5月試験に落ちてから基礎が出来ていない事を痛感し、2級の復習からスタート。
きんざいのテキストに買い直し、YouTubeで復習。
2級の過去問も解きました!

あとは最近の試験や5月に合格された方の勉強法を分析することにかなり時間を割きました🧐

TwitterのFP1級合格者の方々を勝手ながらデジタル派とアナログ派、長時間派と短時間派に分け、
私と同じ『アナログ×長時間』派の人を参考にする事に決めました🥸

合格体験記やTwitterでの情報が溢れていたので自分と近い方の真似をするのがベターかな?と思ったからです🙌

結果的にまず先にこの分析に時間を割いたことが一番合格への近道だった気がします🌸

どのように分類したか気になる方はTwitterにDMしてくださればこっそりお答えします🤐🙏

長くなったので②へ続く🐶🐾




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?