アキュラホームの評判は悪い?※実際に建てた人の口コミまとめ

アキュラホームの評判や口コミを紹介しているページです。また、メリットやデメリットについてもまとめています。


アキュラホームの口コミ

アキュラホームといえば、ローコスト系のハウスメーカーとして高い人気を誇っています。

アキュラホーム以外にもローコスト住宅を扱うハウスメーカーはありますが、アキュラホームは単なるローコストというだけでなく、高品質ながら低価格帯を実現されているということで注目されています。

アキュラホームでは、「大収納のある家」や「ZEHの家」「平屋の家」のほか、「三階のある家」など、分かりやすいネーミングの商品がラインナップされていますが、現在アキュラホームで検討されている方は評判や口コミなども気になると思います。

ここではアキュラホームの評判を徹底調査しました。

①30代(男性)

「アキュラホームでは、最初にざっくりとした工程表を提示してくれますが、確か間取りから内装を含めての打ち合わせは4回程度だったと記憶しています。
当然、我が家ではその回数では足りず、結局10回ほどは打ち合わせを行いましたが、建築中の仕様変更はほぼ皆無だったので、打ち合わせを徹底したことは正解だったと思っています。
上棟は天候に恵まれずに予定よりも遅れましたが、その都度きちんと連絡してくれました。」

②30代(女性)

「現在、打ち合わせを進めています。
営業さんだけではなく、設計士さんも不要だと思うものははっきりと言ってくれるので、今のところ予算内で抑えられています。
我が家は担当者に恵まれているのか、アキュラホームに悪い印象はありません。」

③20代(女性)

「アキュラホームですが、価格のわりに設備はそこそこ良いと思います。
ただし、間取りの提案などは担当の営業マンの当たり外れが大きく、担当者によって左右されてしまうという現状がありますが、こればかりは運だと思います。」

④40代(男性)

「現在建築中です。
正直、任せっきりにすると危ないと思います。
我が家の場合だと、見落としているようなミスや雑なところは多々ありますが、こまめに現場に行き、その都度指摘すると気になる部分はやり直してくれるので、納得のいくように進んでいます。」

いかがでしょうか。

アキュラホームはローコスト住宅に定評があり、ローコストであることばかりに目がいきがちですが、品質やデザイン性にも優れています。

特に、デザイン性は高く、グッドデザイン賞やキッズデザイン賞を連続で受賞するほどの実績を誇っています。

しかし、その反面、担当の営業マンや施工者、下請け業者などの当たり外れというものに左右されてしまい、それが評判や口コミにも影響を与えているのが現状です。

特にローコスト系の住宅メーカーでは、担当者の当たり外れが大きいようですから、契約前に信頼できそうな担当者かをじっくりと見極める必要があります。

アキュラホームの評判は悪いの?

アキュラホームは1年間で約1500件ほどの着工数を誇っていますが、ネット上には良い評判がある反面、悪い評判というものもあります。

基本的にハウスメーカーでは、悪い評判もつきものですが、どうしても悪い評判に目がいってしまうのも事実です。

そこで、あえてアキュラホームの悪い評判に注目してみました。

①30代(女性)

「建築中に家の中を見せてもらった時にいくつか気になる箇所がありました。
具体的にあげますと、キッチンにニッチをお願いしていたのに、実際はニッチが無かったり、お風呂のフタがお願いしていたものとは違うタイプになっていました。
また、引き渡しを予定していた数日前に連絡があり、引き渡しが延びますと言われました、、、。
おかげで、引越しの予定なども全てくるってしまい最悪です、、、。」

②20代(男性)

「アキュラホームで契約寸前まで話が進みましたが、結果的に断ることになりました。
どうしても契約に踏み切れなかった理由としては、当初の打ち合わせ内容との話の食い違いや、まだ契約もしていない段階で、この日までに受け渡しを約束して下さいと指定してきたことがあげられます。
結局、以上のような理由からアキュラホームではなく、他社で契約しました。」

③20代(女性)

「引き渡しから半年ぐらいが経ちます。
3ヶ月点検の時に補修をお願いした部分が、未だに改善されていないという現状です。
引渡しを終えれば、まともに対応してくれずいい加減な態度が腹立たしいです、、。」

④40代(男性)

「アキュラホームで建てましたが、建築中に手抜きされている箇所を発見しました。
たまたま自分のこだわっていた箇所だったため、手抜きされていることに気付きましたが、特に思い入れのない箇所だったら素人では分からないと思います。
そして、アキュラホームでは自由設計とうたっていますが、適正価格がベースにあるので100%完全な自由設計というわけではありませんし、結局それなりにこだわると大手と変わらないぐらいの価格帯になります。
床のキシミの際には、職人と一緒に伺いますと言われましたが、結局放置されています。その間に定期点検があったため、そこでも指摘したのですが、確認して連絡しますと言われたまま放置状態です、、、。」

⑤30代(女性)

「昨年、アキュラホームで建てました。
実際に住んでみて、安さゆえ欠陥住宅だなぁ~なんて感じることはありませんが、対応は悪すぎだと感じています。
契約までは頻繁に連絡くれたり、図面ができたらわざわざ持ってきてくれていたのに、契約後は打ち合わせの日にちなどはこちらからのアプローチが必要でした。
さらに、気に入った間取りが完成していないにも関わらず、着工を控えているので、今回が最後の打ち合わせになりますと強引に打ち切られてしまいました。
また、アフターサービスも悪く、基本的に補修をお願いしても、『業者に連絡し、再度連絡します。』と言ったきり、パタンと連絡が止まります。
その後も催促しますが、『業者に連絡し、再度連絡します。』といったやり取りが永遠に続き、全く対応してもらえません、、、。」

いかがでしょうか。

上記の評判を参考にすると、特に建築中の些細なミスであったり、アフターサービスや補修をお願いした時の対応が不十分なことによって、結果的に評判が悪くなってしまっている方々が多いような印象を受けますね。

▼アキュラホームしか検討していない方は要注意!この本読んで!!▼

▼必読!Amazonランキング▼

▼kindle版はスグに購読できます▼


アキュラホームのメリット

一般的にハウスメーカーの場合は、施工実績が豊富で住宅に関するノウハウは豊富ですし、モデルハウスなども用意されているため、どのような家が建てられるメーカーなのかといったイメージもしやすいです。

そして、アフターサービスや保証なども充実しており、安心して住み続けることができるなどのメリットもありますが、アキュラホームを選んだ場合に得られるメリットについて考えてみました。

アキュラホームを選んだ場合の最大のメリット:坪単価が安い!

アキュラホームで建てる場合の最大のメリットとして、坪単価の安さがあげられます。

坪単価を安く提供できる理由としては、建築資材を大量に購入することでコストダウンに繋がっています。

アキュラホームの坪単価としては、40万~55万円程度とやや開きがみられますが、この価格帯で自由設計に対応されているハウスメーカーは限られてきます。

そして、基本的にローコスト住宅を扱うメーカーでは、規格化した商品をメインに取り扱っており、資材を大量に購入するため、標準仕様の中から選択できるものも少ないため、自由度は低いと言われています。

その点、アキュラホームでは木造軸組構法が採用されているため、間取りの自由度が高くなり、設計の自由度が高いということもメリットとしてあげられます。

正直、業界でトップの性能を誇るハウスメーカーでもなければ、他社よりも圧倒的にデザインが優れているようなメーカーでもありませんが、比較的ローコストで、また品質にこだわった住宅を提供されているメーカーとして、多くの方々から支持されているようですね。

アキュラホームのデメリット

メリットが存在する以上、当然デメリットというものも存在するわけですが、デメリットとなる部分を事前に理解しておかないと、施主が求める理想の家造りは難しいと思います。

そこで、あえてアキュラホームを選んだ場合に感じるであろうデメリットについてまとめてみました。

デメリット1:大して坪単価が安くはない!

アキュラホームを選ばれる方の多くが、坪単価が安くローコスト住宅を扱っているという理由から選ばれるのではないでしょうか。

徹底的に間取りや設備などにこだわりたいという方の場合は、建築の依頼先としてまずアキュラホームは選ばないと思います。

アキュラホームといえば、坪単価40万円~と坪単価が安いことで有名ですが、実際に見積りを取られた方やアキュラホームのオーナーの方々からは、『実際はそれほどローコストにはならなかった、、、。』といった声も少なくありません。

中には予想以上に高く、商品自体にもそこまで魅力を感じなかったり、この価格帯なら他のハウスメーカーも視野に入れて考え直そうと、一度これまでの話を白紙に戻される方もおられるようです。

確かに全て標準仕様の中から選択していくと坪単価を抑えることは可能ですが、オプション次第で想定以上に坪単価が高くなることもありますので、坪単価は目安程度と考えておく必要があります。

デメリット2:完全な注文住宅ではない!

アキュラホームでは木造軸組構法が採用されており、間取りの自由度が高いと宣伝されています。

もちろん、自由設計にも対応されているようですが、基本的に商品を企画化して部材などを大量に生産されていますので、標準仕様の中から選べるものはごく一部に限られてしまいます。

また、融通が利きづらく、細かい部分の変更などの対応は難しいかもしれません。

営業マンや設計士さんによってはそれをカバーするために優れた提案をしてくれ、結果的に満足のいく家造りが可能かもしれませんが、担当者には当たり外れがあり、満足のいく提案が得られないケースも珍しくはありません。

デメリット3:施工対応エリアが限られてしまう!

アキュラホームがいいなぁと思っていても、関東エリアのほか、一部の関西、中国エリアを中心に展開されているため、北海道や一部の関西エリアなどには支店がなく、施工対応エリアが限定されてしまうということもデメリットとしてあげられます。

また、その他には結局のところ加盟する工務店次第なところがあり、技術によって差が生じることもありますし、担当の営業マンや設計士さんの能力にもバラつきがあるため、このあたりがデメリットとなってしまうこともあります。

いかがでしょうか。

アキュラホームは比較的ローコストでありながら、品質の高い住宅を検討されている方にお勧めですが、上記に紹介したようなデメリットも存在しますので、事前にデメリットについても理解した上で検討する必要があります。

▼▼必読!Amazonランキング1位▼▼

▼今、家を建てる前に必ず読んでおきたい本▼

▼kindle版はスグに購読できます▼




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?