大和ハウスの評判は悪い?実際に注文住宅を建てた人の口コミ

大和ハウスの評判と口コミを紹介しています。実際に大和ハウスで注文住宅を建てた人の感想やメリット、デメリットについても紹介しています。


大和ハウスの注文住宅の評判

大和ハウスでは注文住宅での建築を選択される方が多いですが、注文住宅の評判や口コミも気になるところです。

そこで、大和ハウスの注文住宅の口コミを徹底調査しました。

①30代(女性)

「我が家はジーヴォΣで建てました。
注文住宅ということで、入念に打ち合わせを行うことができましたし、担当の営業さんが出来る方で運が良かったと思います。
しかし、注文住宅は選択の自由度が高いため、外壁材や内装材、キッチン、トイレなどなど、どの部材を採用するのか、そして色の選択もしていかなければならず、正直打ち合わせは大変でした、、。
引き渡し後は、外壁の欠けのほか、建具の傾きやクロスのキズなどがありました。
まぁ、不具合は伝えると全部補修してくれました、、、。」

②30代(女性)

「∑だと土地代を含まずに坪単価100万円(税込み)はかかると言われました。
さすがにここまでお金をかけることはできなかったので、大和ハウスは候補から外れました。」

③20代(男性)

「大和ハウスで新築して1年未満ですが、後悔が残ります。
まず提案力がなかったです。
二階に和室を希望したのですが、なぜか敷畳みを敷くことを提案され、結局二階に和室をつくることはできませんでした。
せっかくの注文住宅なのに、色決めなども数日間で決めました。
挙句の果てには、向こうの手続きミスがあり、1ヶ月ほど着工が遅れてしまいました。
また、住宅ローンの手続きの案内が遅かったため、融資が間に合わないのでは?とヒヤヒヤしました、、。」

④30代(男性)

「現在、大和ハウスのジーヴォシグマで注文住宅を検討している者です。
建坪38坪ほど、まだざっくりとした状態ですが、約3200万円の見積りが出ています。
営業マンいわく、多めに見積もっており、これ以上金額が増えることはないと言われていますが、仕様なども分からず不安です。」

⑤40代(女性)

「大和ハウスで注文住宅を建てました。
予算もあったため、予算内に収まるのか不安もあったのですが、太陽光やその他のオプションなども含めて、予算に合うようにしてくれました。
他のハウスメーカーとは比較しなかったため、他社と比較して構造がどうかや仕様のグレードなどは分かりませんが、営業さんの頑張りに満足しています。」

⑥20代(女性)

「ジーヴォΣで建て2年近く経ちます。
気密性や断熱性がウリの商品ということもあり、結露は全くありませんし、真冬の寒い日でも家の中は暖かく、おおむね良好で満足しています。
ただし、朝と晩は冷え込むので設定温度22度ぐらいで暖房はかけます。」

⑦30代(男性)

「現在Σで建築中ですが、営業マンの提案したまま天井高2m72cmを採用しました。
実際に建築中の我が家を見学に行くと、2m72cmで良かったと思います。」

⑧40代(女性)

「ジーヴォΣで建てました。
営業マンはΣ推しで、天井が高いがゆえ開放感があることをアピールされていましたが、それはあくまで展示場などのように広い家に限ります。
天井だけが高くても狭い床面積になってしまうと、違和感が半端ないと思います。
ちなみに、1階の天井が高くなると当然、2階にあがる階段の数も増えますし、地震対策として食器棚の上に突っ張りグッズを取り付けようと思っていたのですが、使えませんでした。
実際に取り付けようとするまで気づかなかったので、現在Σを検討されている方はこのあたりも忘れずに、、、。」

⑨30代(男性)

「Σに住んでいますが、住み心地が良いと感じています。
LDK22畳で天井の高さがあるため、実際はもっと広々と感じますが、暖房の効きが良く快適な暮らしです。
リビング部分だけでも高い窓を採用したらもっと見栄えが良くなったなぁ、、、など、多少気になる部分はあるものの、家に対して不満などはありません。」

⑩20代(女性)

「ジーヴォΣで契約手前まで検討したことがありますが、間取りの自由度がないこともあり、結局他社で自由設計にこだわった家造りを選択しました。」

いかがでしょうか。

担当者の対応によっても評判や口コミに大きな影響を与えてしまいますが、注文住宅を建てようとする場合には、仕様の変更や沢山オプションを付け加えていくと、大幅に予算をオーバーしてしまう点は注意しなければなりませんね。

大和ハウスの営業マンの評判

大和ハウスで建てられたオーナー様の担当営業マンへの体験談をまとめてみました。

①30代(男性)

「大和ハウスで建てた者です。
価格は36坪で坪60万ちょっとぐらい、太陽光やその他オプション含めて予算に合うように頑張ってくれた営業マンに感謝しています。」

②20代(女性)

「ダイワハウスの営業さんはしつこかった印象があります。
勝手に店長をつれて人のうちに上がりこみ、今月中の契約を迫られた苦い記憶があります…。」

③30代(女性)

「我が家を担当してくれている方は素晴らしく、契約を交わしてからも対応が変わることはありません。
営業さんは上司と施主の間に挟まって大変そうに思うこともありますが、こちらの要望などにも嫌な顔もせずに対応してくれています。」

何回か営業マンと話しを進めていくうちに、営業マンの本性や人柄が見えてきたりしますので契約前に見極めたいものです。

しかし、契約後に態度がガラリと変わってしまう。ような営業マンもいて、失敗したといった体験談も少なくないです…。ただ、このあたりはどのハウスメーカーにもいえる事ですね。

▼大和ハウスしか検討していない方は要注意!この本読んで!!▼

▼必読!Amazonランキング1位▼

▼kindle版はスグに購読できます▼


大和ハウスのアフターサービスの評判

ハウスメーカーを選ぶうえで、アフターサービスが決め手となる方も多いのではないでしょうか。

大和ハウスでは、定期点検を無料で実施されていますし、最長で50年の保証期間を実現する長期的なメンテナンス制度も導入されているなど、アフターサービスに対して力を入れているように感じます。

そして、ダイワハウスお客さまセンターでは、住まいに関する相談ごとなどに関して、24時間365日体制で対応されていますが、実際のところアフターサービスの評判はどうなんでしょうか。

大和ハウスのアフターサービスに関する口コミを集めてみましたので、是非参考にされて下さい。

①30代(男性)

「大和ハウスは簡単で、あまりお金が掛からないようなアフターであればある程度対応してくれますが、重大な不具合時には原因がはっきりせずに、簡単に済ませようとする感じが見受けられます…。」

②30代(女性)

「入居して一年余り、トイレがつまりサービスセンターへ連絡を入れるものの話がかみ合わなかった…。
結局、原因はよく分からないまま便器を入れ替えました。
その他には、お湯の給湯機が突然稼働しなくなり、原因は基盤不良とのことで新しいのと取り替えてもらったり、テレビのアンテナも取り替えました。
まだ入居後一年ほどでこの不具合ですから、これから先住むのが不安になってきます…。」

③20代(女性)

「大和ハウスで建てました。
現在、住んで4ヶ月目で1ヶ月、3ヶ月点検ともに終わりました。
その点検では、多少の不具合はあったもののすぐに対応して直してくれました。
次は6ヶ月点検ですが今のところ目立った不具合などはありません。」

大和ハウスのアフターサービスの評判に関しては、良い評判もあれば悪い評判もありますが、担当者だけではなく支店によっても対応が異なることもありますので、支店同士も比較しておく必要がありますね。

大和ハウスのデメリット

ここではあえて大和ハウスのデメリットに注目してみました。

デメリット①:価格帯が高い!

大和ハウスの坪単価としては70万円~が目安となっていますが、実際に見積りを取られた方の情報などを参考にすると、『坪単価が思っていた以上に高く、最終的に大和ハウスでの建築を諦めました、、。』といったケースも少なくありません。

これは大和ハウスに限らず、大手ハウスメーカーを選んだ場合のデメリットとなります。

デメリット②:アフターサービスがあまり期待できない!

大和ハウスの評判や口コミを調べていて一番気になったのが、アフターサービスがあまり良くないということです。

基本的にハウスメーカーでは保証やアフターサービスが充実しており、引き渡し後の不具合にはスムーズに対応してもらえるといった印象があります。

ただし、大和ハウスの評判を調べてみると、実際には不具合を伝えてもスムーズに対応してもらえなかったり、いい加減な対応だったといった口コミもあります。

そして、ダイワハウスの2年点検に関しては、玄関先で担当者が「何か気になる点があれば教えて下さい。」というスタンスのようです。

この時に特に何も指摘しなければ、そのまま点検をせずに帰られるようで『これなら点検ではなく、お客様相談センターに電話を入れ、その都度対応してもらうのと変わらない、、、。』といった声もあがっています。

家は何十年も住み続けていくため、小さなものから大きなものまで、どうしても不具合やトラブルは避けられないと思いますが、あまりアフターサービスが期待できないことはかなり痛いと思います、、。

デメリット③:対応力にはバラつきがある!

これは、大和ハウスに限らず、ハウスメーカーを選んだ以上デメリットとなることですが、やはり担当者の対応力が影響してくるということです。

可能な限り希望を実現させようとしてくれる営業マンや、提案力や知識が豊富な営業マンが担当になると、かなり頼りになりますし、満足のいく家造りが実現しやすいです。

一方、こちらの希望を伝えても、それを全く無視した間取りを提案されても困りますが、担当者によっては提案力や知識が乏しく、それがそのまま影響してしまうこともあります。

▼必読!Amazonランキング1位▼

▼今、家を建てる前に必ず読んでおきたい本▼

▼kindle版はスグに購読できます▼



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?