見出し画像

自分の棚卸し、その一。with Notion

あれ、もしかして意識高い?
と自分のことを客観的に捉えることがあります。が、全然そんなことはない。
がっつり勉強しているように見えるらしく(ちょっと自覚あり)、それでなぜか体育会系と思われることもあります。が、いくつもの”超”が付くほどのド文化系です。

新しい会社に入社して二週間が経ちます。早いな〜こうやってあっという間に一年が過ぎていくのだろうと思います。
入社二週間の今思うのは、意識の高さとは”高い”・”低い”という言い回しのように物差しで測れるものではないということです。仕事である以上は一定以上のパフォーマンスを出して当たり前。
意識高くあれ、という雰囲気は全く感じない。仕事ができる人達が当たり前にプロフェッショナルとして物事を遂行しているのだとなんとなーーく感じています。そしてそこには楽しさがある。だから意識云々の概念がそもそも見えないんだろうな、と。
意識に種類はあるかも。美意識とか健康意識とか。その文脈で言うなら、私はプロ意識は常に磨いていたいなあと確かに思います。あれ、もしかして意識高い?とふと自分に感じるのは、やってることがいわゆる意識が高い人(これはちょっとスラングちっくな言い回し)のそれみたいだなあとなんとなく思うからです。うーん、いやではない。でもそう全く感じないかと言われると、それは嘘。
じゃあどんな時にいやだなあと感じるかというと、自分の行動や考えが空回りしている時ですね。やってるだけ、みたいな。
たしかに、実になることをやっている時は意識云々なんて気にしません。
そういうわけで、このエントリをちゃんと実のあるものにしようとしています。笑

長い前置きを経て、このエントリの目的は

入社して二週間、私は焦っています。
これまでと何もかも違う新しい世界で、まるで社会人一年目の気分。でも事実は違い、そんな風には言っていられない。人間として、社会人としての、仕事の取り組み方や人とのつながりの保ち方、良い雰囲気の生み方…エトセトラ。この環境でならたくさん吸収して成長できる!と思うと同時に、ぼんやりしているとあっという間にあるべき未来の自分が遠のいていく。
私は今、本当に素敵な環境にいます。あとはもう自分次第。ぼんやりしていられない!けれど、焦ってもうまく前に進めない。というわけで、素敵すぎる環境にいるがゆえにとっ散らかった脳内と今の自分を整理して、目標を決めよう、その方法を明文化しよう(with Notion)というエントリです。

前提

私は生活のほぼ全てをNotionで管理しています。やるべきこと・考えるべきことの確認にNotionを開き、その内容やメモをNotionに読み書きし、思いついたタスクや考え、やりたいこと…何もかもをNotionのどこかにメモします。
ということが幸いして(?)、Notionを整理すれば自分のことも整理できる!という状態です。Notionで一元管理していてよかったーーー!
そして、そのNotionの中身が散らかっているので整理していきます。
Notionをそこまで使っていない人でもだいたい同じだと思います。散らかっている頭の中は身の回りのどこかしらになんらかの形で保管されていて、そうでないものは最初から必要ないものであるはず。なんらかの形になっていないけれど頭の中でぽんぽん浮かんでくる、というものは今すぐどこかに書き出せばいい。作業は、それから!

参考までに、前回のNotion記事はこちら。

手順

  1. いらないものを消していく。

  2. 残ったものをカテゴリ化する。

  3. 把握できないものをさらに消す。

  4. カテゴリごとにこれからやるべきこと・手順を洗い出す。

「散らかっている頭の中は身の回りのどこかしらになんらかの形で保管されていて、そうでないものは最初から必要ないものであるはず。」と書きましたが、保管だけして使っていないものも必要ないはず。断捨離みたいな考え方です。私はシンプルが好き。ものは少なくしていたい。その方がうまくいくと思っています。なので、まず減らしていきます。そして整理整頓。

実行

まず、消す。

あまり開いていないページを確認して、使っていなければ消す。使いそうであれば、よく開いているページに移動する。
以下の画像はサイドバー(Before)の様子です。整理している途中のものなので、少し減った方。この1.5倍くらいはページがありました。

最近はJourneyというページを起点にすることが多く、My Homeはほとんど機能していませんでした。しかしMy Homeから繋がっているページもいくつかあるので、まずその子ページを一つずつ確認してJourney内のどこかに移します。もしくは必要なさそうであれば消します。
反省点として、Notionで全てを管理するために思いつく限りのカテゴリ・ページを作成していました。でもそうすると管理するものが増えて結局ごちゃごちゃ、迷子になる。こういうの、イタチごっこって言うんだっけ…
必要な時に必要なページを作り、把握・管理できる範囲でシンプルに……だいぶ減りました!

資料室は良い名前が思い浮かばず、保留。笑
読んだ本のリストが入っていたり、職業柄で最近導入しているものだとAWSのBlackBelt資料をサービス別で見れるよう整理中です。フレームワークやライブラリのドキュメント関連やチートシート系もここに置きたい。

仕分けする。

Journeyページをを常に開いているため、ここの中身がごちゃついていました。この中身を簡略化していきます。ぱっと見のページ数を減らし、どこかのメインページに入れられるならコピペなりリンクなりでネストしていく作業です。
Beforeのスクショを撮り忘れたので、現状だけ…!

整理に使用しているPARAメソッド(※1)とタスクのみになりました!Resourceのタグがごちゃついているのが見えていますが…w
特にすっきりしたのはAreaの部分で、ここが10個以上に増えていたのですが二列におさまりました。三列以上にしないルールは守ろう。

(※1)PARAメソッド:デジタル情報を整理する方法論。詳しくは検索しましょう&前記事でも紹介しましたが、以下の記事がおすすめ。

さらに、消す。そして、洗い出す。

ここから各ページの中身を整理していきます。
今までの作業と同じように消して、まとめて、を繰り返す。
ここで心がけたいのは一つだけ、ネストしすぎないということです。子ページがありすぎると結局は情報量が膨大で追えなくなる。各ページ内にいくつかページが作成されますが、その子ページ内にさらにページを作ることはしない、と決めておきます。
この作業によって冒頭で述べた前置き・目的をどうして達成できるかというと、自分が管理すべきカテゴリ(仕事・生活・美容・趣味…etc)ごとに今どんな夢やタスクがあって何をしているかということを整理できるからです。Notionで一元管理+カテゴリ分けしているからこそできることかも?あとはこのPARAメソッドがかなり使いやすくて、その中でもAreaは生活の中に散らばった様々な分野ごとにメモを扱える点が気に入っています。
整理したものの量が多いので記事はここまで、この週末でこの作業をやっつけようと思います。笑
やることが決まっているから、すぐですね!空回りしない!

まとめ

入社して二週間経ったけど、人としてあまりに未熟で焦っていて…現状を整理しなきゃ!という感じのふんわりした書き始めのエントリが気づいたらNotionエントリ寄りになっていました。
結局はこういう具体的な手法がふんわり漠然とした不安を解消していくのだと思います。思い悩んでSNSを眺めて時間が過ぎていく…ということが私はよくあるのですが、そんな時はちゃんと言葉にできるような自分を好きになれるような充実感のある過ごし方に切り替えたいな〜なんて考えました。やっぱり言葉にする・形にするって大事。
やりたいこと、考えたいことが多くて大変だけれど、一つ一つ大切に確かめながらとにかく動いて前に進んでいきたいです。そんな時にNotionはやっぱり便利!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?