見出し画像

我が家の中2女子が、全国統一中学生テスト(中2生部門)に初挑戦!

6月に入り、暑くなってきました。
我が家の中2女子は今週から来週にかけて、早稲アカの必修テスト(ハイレベルテスト)、駿台中学生テスト、そして早稲アカの特訓選抜テストを転戦していきます。がんばれ!

そんな中、5月末に受験した東進主催の全国統一中学生テストの結果が届きました!

結果はというと。

◎3科偏差値54.4。
◎英語はabout53、数学はabout59、国語がabout48。国語が痛い。
◎高校ランクは3科計で難関公立高校水準(埼玉:浦和、大宮、浦和第一女子、川越)との由。

本人によると、とにかく問題量が多くて解ききれなかったとの由。
テストは知識だけでなく、制限時間内での事務処理能力をも問うているわけですから、様々な問題形式を経験していく中で対処能力を高めていくしかないですね。

あと、早稲アカのハイレベルテストや駿台中学生テストと同様、母集団のレベルが相対的に高いのか、一般的な模試と比較すると偏差値はかなり低めに弾かれるようではあります。

次は10月!
今回の高校ランクでは「難関私立高校(早稲田大学付属、慶応大学付属)」にフラグが立たなかったので、次こそ捲土重来を果たせ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?