見出し画像

会社の健康診断で再検査以上の判定が出たらやること

1年に一回、会社に勤めている人は健康診断がある。

私の周りでは、健康診断の日が近づくと、ダイエットをしたり、トクホの烏龍茶を買い、ソワソワしている人が少なくない。

ちなみに、私は何もしない。健康診断の日の朝、カレーライスをもりもり食べ、血糖値の項目で再検査の判定を出したことがある。栄養士の母曰く「カレーは駄目かもね」。医者からは「なんか食った?」と聞かれた。私「はい」。医者「だよね」。健康診断あるあるだ。


さて、健康診断の結果、再検査以上の判定が出た場合、会社の健康診断担当者はどんな作業をしているのか?5つ挙げてみた(事業所規模は50人未満)。

①パニック値の連絡

②健診結果についての医師等からの意見聴取

③二次健康診断(再検査、精密検査の方)の受診勧奨

④労災保険二次健康診断等給付の案内

⑤特定保健指導の案内

その他
・健康診断結果の取り扱い
安全衛生管理体制
・健保ごとに違う健康診断
・日本人の健康診断と健康への意識
なども、いつか書きたいです。


体調はとても大切だと思っています。
その他にも大切なことが沢山あります。

毎年1回の健康診断をうまく使ってくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?