見出し画像

キャリア ~掟破りの警察署長~

2016年のこの刑事ドラマ、フジテレビさんで放送されたらしいですが、正直まったく覚えがない😅いや、もしかして放送当時に、チラッとタイトルぐらいは聞いたかもしれませんが🤔

主役は玉木宏さんで、北町署に赴任した遠山金志郎という、まんまな名前の署長さん(笑)
キャリア組なのに自分から何かと現場に出向き、しかも殺人とかの捜査よりも、一見すると他愛もないような些細な事件にこだわるため、現場の部下達からはさっそく疎まれることに😅
そんな中でも、署長の案内係(というよりは世話係)を押しつけられた女性刑事の相川さんが、まずは少しずつ感化されていきます。さらに他の刑事達も、次第にこの署長を受け入れてゆき……という展開。

相川さんを演じているのは瀧本美織さんで、前に「刑事ゼロ」を見た時にも思ったんですが、ヘタレながらも熱血に成長していく役どころがうまいですね😁
こういうドラマに必ず存在する、途中までがんばって対抗するのに、やがて一番の理解者で協力者になる(笑)係長のさん役は、これまた骨太なキャラがよくお似合いな高嶋政宏さん。
他の部下役の方達は、見たことある方もいらっしゃるけど、お名前はよく知らなくて😳でもさすがフジ、いざという時に光る演技の方ばかりでした✨
何より副署長役の柳沢慎吾さんが、あえて程よくコミカルさを抑えて、中間管理職らしい苦悩をよく出しておられました👍あぁ、やっぱり役者なんだなぁって思った😂

しかしもちろん玉木さんも、ほとんどの人にマイルドにまろやかに接しながら……時にはキリリと場を締めるところが、さすがでした😊しかも、締める時にもスマートさは失わないところが素敵💖
上役であり、幼い頃から主人公のことを見守ってくれていた存在として、近藤正臣さんがいらっしゃるのですが……このクラスになると、もはやとことんいい人か実は黒幕か、どっちかですよね(笑)
あと、私の若い頃からのお気に入り・東根作寿英さんが、絵に描いたようないやらしいキャリアとして登場してきて😅嬉しいけど憎まれ役は好きじゃないので、ちょっと複雑でした💦

まずは、初め疎まれていた新署長が、回を追うごとに少しずつ周りに受け入れられていくのは、まぁフジの十八番でさすがにうまい作りだなぁと😌
だけど同時に、実はかつての北町署長が主人公の父親で……その父親が亡くなった事件には裏があることが、次第に明らかになっていきます。
その事件の展開と、それまでの警察署内や町の人達との関わり方が、しっかりと繋がっていくのは、さらにうまい作り方でしたね。できすぎてて多少あざといなぁとは思いながらも、でもやっぱり引き込まれてしまった😂

これまた個人的には、ふとしたところに中村倫也さんとか高橋光臣さんとか出てくるのが、びっくりしました😮奥菜恵さんも、久々に見たな🙄中村俊介さんも終盤、意外な役どころで出ていらしたけど、正直私はこの作品のキャラはけっこう好きだった😁

署長のくせにガンガン現場に出張るので、犯人から目の前で「署長呼んでこいよ!😤」とかイキられて「私が署長です✨」ってなる前後のお決まりの文句やシーンとか、多少わざと型にはめたところはあったけど(笑)……でも、何だかんだ言って、エンターテインメント的な面白さがちゃんとあったのは素晴らしいです👍だから結論としては、さすがフジ(笑)

この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,274件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?