見出し画像

やまざきさんのライフハック

~年間100万円を稼ぐために~

こんにちわ!
お越しくださいまして ありがとう🙏

お金について考えることは、超めんど・・ケチでださいし。20代の頃はそう考えていました。ただ自分の身の回りの起こることについて、とにかく調べて触れるようにしなさいと偉い人が言っていたので実践してみると、世界を見る目が大きく変わりました。経済ニュースが目にとまり、政治についても繋がります。自分のお金で投資するようになったら、初めて投票に行こって思えるようになりました。
周りの友達(あなた)とお金の話で盛り上がりたい!という一心で熱意を込めて『お金にまつわる知見』をこのnoteにまとめます。いわゆるリスキリングですね!この学びが仕事にも生かせるはずだと信じています。

目標は、年間100万円…嫁さんがパートとして働く1年分の収入を旦那が稼ぐ‼‼

✅:私の所感
🌷:初級
⭐:中級
💎:上級
 _:リンクあり(アンダーバーの箇所)


1)家計の見直し

支出の見直しは お金について考えるうえで最も大切です。生涯に渡って役に立つ情報なのでひとつずつクリアしていきましょう。小さなことの積み重ねが一番遠くへ行く近道です。

◆食費(外食込み)
ローソンアプリのお試し引換券は Pontaポイントの出口となりますので、ぜひダウンロードして使ってみてください。(定期的に配布される半額クーポンがつよつよ)

✅私は食費に関しては何も考えずに美味しいものを好きなように買うようにしています。QOLをあげた方が人生幸せになると思っています。

◆公共料金
🌷電気・・・
エネチェンジなどで価格シミュレーションしてみましょう。電話一本で簡単に電力会社を変更可能です。工事もなし!現状の契約を把握していない人は✖✖✖

ガス・・・
戸建ての場合は 契約会社の変更などできないことが多い

水道・・・
市の管轄のため 何もできません

★支払い方法については、クレカ払いへ設定し、1%CBキャッシュバックを狙うべし‼楽天payのキャッシュ支払いが最強ですが、玄人感がありますので、できる方は動画でチェック

✅私は電力会社は 東京電力のアクアエナジーで契約中(現在新規契約できません)ガスは父親のお友達の会社です。水道については日高市です。

👆動画

◆住居費
住宅ローン控除の10年が過ぎた場合 借入金額の返済はしないつもりです。余剰資金を投資に回す方が利回りが高いと考えているためです。

✅住宅ローンに関しては正直あまり勉強していませんので 教えてほしいですね! 私の現状については、金利:変動金利を選び、ボーナス払いはしない。私は35年変動金利の契約で月々72,000円の支払いをしています。

◆生活用品
🌷ウエル活が最強ムーブ
詳細はポイ活の項目で解説します

◆ショッピング
服は買わない、ECサイトはAmazonが初心者に優しいのでおすすめ

💎通信費
通信費はゼロを目指しましょう。光回線も解約した方がよい。詳細は ケーコジの項目で解説します

◆保険料
🌷生命保険・・自分が死んだら会社(デパート健保)からいくら給付されるのか?遺族厚生年金は?いくらあれば家族は困らないのか?そのことを考えることが大切です。現状で月10,000円くらい払っている場合は払い過ぎだと思われます。

✅私はFWD収入保障保険に加入しています。死亡したら4,000万~500万円が配偶者へ支払われる掛け捨て型の死亡保険です。若い時に死ぬと4,000万円だが、55歳で死ぬと500万円支払われる収入保障型というもの。月々1,800円30歳~55歳までの契約です。



🌷医療保険・・入る必要はないと思います。がん保険も同様に。日々健康で入れるように食事と運動をしましょ!また、会社員が入る社会保険には高額医療制度というものがあり、月10万を超える医療費は申請することで還付されます。それで十分



⭐火災保険・・契約した会社へ電話して 保険の見直しをしましょう。自宅が水害エリアでない場合は 水災補償はずせたりできます。



⭐地震保険・・自宅の建物の構造や所在地によって保険料は異なりますが、2万~4万円ほど年間で保険料がかかります。この保険は任意ですが、ほとんどの人はわけもわからず火災保険加入時に加入しているはずです。

✅私は地震保険解約しています。これに3万払うなら年に1回家族でディズニー行こう!って思います。もっというと、全損・半損・一部損という判定があるんですが、阪神淡路大震災のときは95%の家屋が一部損の判定となり、保険金額は建物の契約金額の5%です。←あんまり意味ないでしょ‼



◆自動車保険(任意保険)・・これは自分で調べてね


◆学資保険・・様々あるプランを把握しているわけではありませんが、基本的には【保険と投資は別々に考えるべき】だと言われていますので、あまり調べる必要はないのかもしれません。保険の本質は、儲ける目的で入るのではなく、不慮の場合に経済的に補填できない人が入るものです。子供の将来については、夫婦で考えるものだと思いますので、お互いが理解しあえるようにしっかりお勉強しましょう。

◆税金
年金・・年金シミュレーション⇦クリック
年収800万(平均)22~60歳まで支払い、65歳~払い出し、配偶者の収入なしの場合だと月々に支給される金額は25.5万円だそうです。ただし、ここから5万円くらい税金で引かれるので注意が必要。


✅会社の退職金についてはご存じでしょうか?退職する前にいくらもらえるか額面を知っている人は全体の2割しかいないそうです。出口を知ることは、ライフプランを知ることになりますので、覚えましょう。



◆固定資産税・・税金の支払いについては令和5年より 地方税の統一QRコード(eL-QR)普及により コード決済がアツイ(楽天payのキャッシュ支払いが最強)⇩参照

👆動画

◆自動車税・・固定資産税と同様に、QRコード決済にて支払い可能


◆🌷所得税・・ふるさと納税は激アツ企画‼下の動画など参考に!動画を開いて音声をよーく聞いてみるといいことあるよ笑

👆動画

✅🌷ふるさと納税をやったことないは、ただの情弱です。必ずやること!どのSNSでも詳細に解説がありますので、参考にして攻略しましょう!


◆住民税・・6月に会社より配布されます。寄付金控除の記載を確認しましょ



2)投資戦略

今回の投資戦略は、資産形成を目的をしますのでギャンブル要素はありません。長期投資でながーく積み上げることで複利を生み、世界的なインフレに負けないように、為替の相場に振り回されないように資産形成に励みましょう!

◆積立NISA・・15年から開始され、資産運用において大きな転換を生み出したNISAですが、23年で終了します。新NISAへ移行されますので、準備をすすめましょう。

◆ジュニアNISA・・子供1人当たり年間80万円まで非課税で運用可能です。私の場合、80万✖3名✖4年間=1,200万円をジュニアNISA口座で運用していますが、現時点で500万円ほど含み益を生み出している神口座。マジ運ゲー。23年廃止後は、子供が18歳になるまで非課税運用ができ、いつでも引き出し可能です。

🌷新NISA・・えまっちさんがインスタで丁寧に解説してくれていますのでこれでOK。新NISA口座で資産運用はお父さんの必須項目です。


◆FX・・・為替についてはまっっったく推測できません。FXは素人殺しなので、絶対にやめましょう。なぜ円安になっているのか?大局的には理解できますが、結果論にしかなりません。

✅余談ですが、私は2020年に円の価値はドルに対して下がるだろうと思い込んでいたので、1ドル103円のときに500万円をドル転しました。当時は長期で見れば円安になるでしょ!と軽く考えていましたが、勉強していくうちにそんな簡単なお話ではありませんでした。結果的には爆勝ちしていますので運が良ければなんでもあり!


◆暗号通貨・・・ビットコイン、イーサリアムなど貨幣の民主化としてとても夢があり、輝かしい将来も見えますが、【自分がちっとも理解できないことには手をだすな】とバフェットさんが言っているような気がします。私は5万円ビットコイン保有していますが、税制面など意味不明な事柄が多すぎるので今後も投資対象にはするつもりはありません。津田さんが得意分野です。

◆確定拠出年金(iDeCo)・・掛金が所得控除になるため、生涯の中で大きな節税に繋がります。22歳~60歳まで満額拠出している場合、200~300万円ほど節税に繋がります。ただし、60歳まで払い出し不可。。。私はじいさんになってからお金持ちになりたいわけではないので、iDeCo<新NISA



3)ポイ活戦略

ポイ活については別noteで記載中!


4)ケーコジ


ここから先は

0字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?