見出し画像

#585 病院の選び方ってある?

2024.6.1.
いやあ、6月!
声が戻らぬまま6月!
噂に聞く魔の6月!


今週、喉痛からの声が出なくなって、平日放課後に早退して病院を受診することにした。耳鼻咽喉科か、内科…。さて、どうやって病院を選ぼうか。


★もちろんかかりつけがあればそこ一択

かかりつけがあれば迷いなし。私の場合は歯医者であれば決まっている。おしゃべり大好きな歯医者さんだ。近所の小学校の学校医でもあるその歯医者さんは、学校の裏話なども盛り上がる(施術されながら笑)。自費出版の話をしたら、3冊買い取ってくれた上に受付に飾ってくれた方でもある。


★治療の効果があること!

当たり前にこれが一番だよねえ…。でも、腕のいいお医者さんかどうかはやっぱり評判を聞いたり何回か治療を受けてみたりしないとなかなか分からない。

近所の皮膚科は、出す薬を決めるときに肌の表面の様子ををさっと顕微鏡で見てくれる。出された薬もちゃんと効く。でも、土曜日だとおじいちゃん先生が一人で診察していて、朝イチで行っても数時間待たされる(一度外出してまだ戻っても良い)なんてことも。
勤務校の近くにあった皮膚科も、とても丁寧で相談しながら薬も出してくれ、しかもよく効いた。が、やっぱり人気で多少待つし、待合室で子供と遭遇しやすい。笑


★スムーズな運営で待ち時間が短い!

で、今回は内科でかかりつけがなかったので、母から教えてもらった帰りがけに寄れる駅の病院に行くことにした。

・WEBから予約可能
・問診票もWEB入力
・予約時間ちょうどに行って15分後には診察終了
・診察券はLINE上で登録(しかも次回来るまでにでいいので、1回きりで終わる人は登録しなくてもいい)
・診察後数分で会計に呼ばれ、精算機で支払って終了

えーと…経験してみて分かった。待ち時間が短いってすごくいい!!!

何か症状が出ていて辛いときに、長い時間待合室にいるのは結構しんどい。もう、できるだけ手短に済ませたい。行った病院は、そこの部分のストレスが皆無だった。

加えて、受付の方の対応も素晴らしかった。基本、物腰柔らかく笑顔で対応というのはもちろんなのだが…。
精算待ちの患者さんから「今日現金をあまり持ってきていなかったので、今下ろしてきてもいいですか?」と声をかけられると「あ、ではまずいくらくらいになりそうか先に調べてお知らせしますね」と返答していた。
私が精算機を使っていると、最後にレシートの紙切れアラートが表示された。すると、隣で別の方の対応をしながらも「あ、紙切れは次の方からなので、そのまま出られて大丈夫です。この後すぐ私が補充しますね。」と伝えてくれた。
ホスピタリティ高いっ!

これでもらった薬が効いたら、完璧じゃないか、この病院。(そこは一番重要)


★行く行かないを分けるのは、微妙な違いだったりする

ちなみに、処方箋を受け取った後は薬局に寄るが、薬局は別にどこでもいいと思っていた。大体病院の近くにあるところに行くのだが、初の場所だとそこでも問診があったりして結構厄介だったりする。

ちなみに、地元の昔からある薬局に行くと、かなり待たされる上に、必ず関係ないどうでもいい世間話をさせられる。前回行ったときは、店主が株で大損した話だった。結構苦痛。

で、もし時間があって、受診した病院のすぐ近くに寄るほど緊急性がないときは「おだいじに薬局」というところに行っている。

なぜ「おだいじに薬局」が好きなのか。

①いつ行ってもスタッフさんの人柄がみんないい。
働いている人については全然把握していないので、だいたい同じ人がいるのか、結構違う人と当たっているのかは分からないが、どの方とのやりとりも温かい雰囲気だ。
先日の喉痛の薬も、私がガラガラの声で「教員やってるんですが、喉痛いなと思いながらも授業やったらどんどん声が出なくなっちゃって…」とスタッフさんに伝えると、直接やり取りをしていない他の方もカウンター内で無言でうなずいていて、3人がうなずいている状況にちょっと笑ってしまった。

②ロゴが可愛い。
薬局を最初に発見したときから、看板がいつも可愛いなあと思っていたのだ。だから、なんか好き。こんなことも、薬局選びの一因になるようだ。

可愛いでしょ?

今回の記事を書くに当たって調べてみると、なんと、デザインをした会社が知っている会社だったのだ。

1年ほど前にXで知った「回覧板広告」のアイデアの件で、関西におもろいデザイン会社があるんだなあと思っていたNASUデザインさんが、なんとおだいじに薬局のロゴを手掛けていたことを知ったのだ。

https://nasu.design/graphic_design/good-aid2/

ひゃー!またこんなところで、別々に知った好きなものが繋がる経験をするとは。
(そういうことってありません?Mr.Childrenと森本千絵さんとか、ラーメンズと水野学さんと椎名林檎さんとか。他にもいろいろ…。)


★ということで

一言で病院や薬局を選ぶと言っても、いろんな視点がある。

ちなみに、病院で勤務する友人や養護教諭が病院を調べるときは…その病院のHPで先生の出身大学を見たり研究内容を見たりするらしい。まさかの切り口!笑


皆さんは、なんでその病院に行ってるんですか?



#教員エッセイではない
#病院の選び方
#かかりつけ医
#おだいじに薬局
#ナスデザイン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?