かつて好きだったコンテンツへ

タイトルは完全にCreepy Nutsの楽曲からパクりましたすいません。

声優オタクの周りでザワついている某インシデントについて。

まず自分のオタクとしてのスタンス

恋愛、プライベートは自由で良いというスタンスで自分は見ています。
昨今の女性声優さんの容姿のレベルの高さから言うとむしろそういった相手がいないほうが不思議じゃないかという前提で見ています。(世間一般的に見てもそう、これまでの自分のアイドル追いかけの経験から見てもそう)

あのインシデントのダメだった所

事実だったという前提で

まず自分が気に入っていないところは、簡単にネット上に裏側が流出してしまったことが一番です。

二番目として、そういった流出後に敵となる相手、取り巻きが多いリスクの高い相手を「何も考えることなく」選んでしまった愚かな選択でしょう。

自分は恋愛は自由スタンスですが、表に出てくることの影響を考えた方が良いとは思います。
(自分は表に出てこなければOKと割り切れますが、他の純粋な方だと違った受け止め方になるかもしれませんね)

コンテンツがアバンギャルドなシナリオで攻めてきたので中の人もアバンギャルドなやらかし方をしてきたという半ば諦め、苦笑、皮肉に近い考え方もできますが。

リークされたタイミングが金曜なので仕方ないとはいえ、ここまで事務所、本人、コンテンツからの何かしらの発表がないところも、完全にネット住民のおもちゃにされてしまっている原因かもしれません。(流石に現時点でトレンドには載ってなさそうですが)

コンテンツへの不信感も相まってこのままフェードアウトの可能性も

2019年の今頃はバンナムフェスでそれこそ生ライブを見ていましたし、推しているメンバーが違うとはいえ今回のインシデントに関わっているメンバーがいる声優ユニットのライブに行くことを検討することもありました。

そこで歯車を狂わせたのがコロナ。
声優ユニットの方は4月に無観客LINE LIVEやオンラインサイン会をやるなど一定の努力はしていたのですが、バンナムはコロナに関しては配信もライブに関しても後手後手に回った印象が否めず、もはや2年前にあった熱はなく、もはや今はプロデューサーであるとかどうかすら疑問になっている状態での今回のインシデント。
シャイニーカラーズのゲーム自体ももはやいつからログインしていないのか分からない状態になっていますし、楽曲もこれまた噂になっている新ユニットの曲ぐらいしか知らないといった状態になっています。
(今どきサブスクを導入してないコンテンツとか時代遅れ過ぎるという考え方もありますし、配信チケットの値段などお高く止まっている印象があり、その価値は現時点ではあのコンテンツには無いと思っています)

しばらく高い金を払ってライブに行くのはいいかな(しかもコロナ感染リスクもまたいつ復活するか分からないので地方民からすると厳しい)と思わせる決め手の一つになったかなと思います。
これはアイマスだけではなく、今気になっているコンテンツやユニット(CUE!、DIALOGUE+)にも波及しそうな予感です。

結局のところ昨年の6月に欲しかった需要は生演奏ライブだったかもしれないという結論に至っているので、もしかすると今気になっているコンテンツ、ユニットもプラスアルファがないと足を運ぼうとは思わないかもしれません。

自分は声優ライブ以外にも他に趣味(サッカー観戦、モタスポ観戦)があったりするので楽しめればそっちがいいという考えからそちらの方へのシフト、投資が進む可能性もあります。また、もう既に手遅れかもしれませんが年相応の新たな趣味を見つけに行く可能性もあります。
声優の売り方に関しても余程個性や特徴がある人以外は既にマンネリ化が来てると思うので何かしら他の一手を考えないと飽きられる可能性もあるかもしれませんとだけ消費者の側から言わせてもらいます。
(アイドルコンテンツ飽和状態、ソロ売り、写真集、イベント乱発等)


今時聖人君子であることは求めないが失った物は大きい

自分も大した人間なので言えた口ではないのですが、今回のインシデントで演者、オタク両サイドの状況が変わってしまっても仕方ないのかなと思います。

もしリークされたことが事実なら数ヶ月〜半年ほどの謹慎は必要になるかもしれませんし、今月アルバムが発売になる声優ユニットの編成も変更になるかもしれません。(現体制を続けるなら発売延期、ライブ延期もあるかもしれません)
また流出した内容に関しては個人的な考えとしては、そもそも人間の倫理観に反している演者であると考えるので、恐らく今後自分の方から応援等することはないと思います。(もちろんコンテンツに関しても)

キャラクターボイスの交代等についてはコンテンツの考え方次第であるので、自分は別に何とも思っていないですし、そのまま続けても良いのではないかと思っています。(ただ、それを追いかけるかどうかと言われれば話は別です)

でも当該コンテンツのこれまでの歴史を考えるともし謹慎となって復帰した時に温かく迎える=正義、エンタメと考えるのかもしれないのでそういった可能性もあるかもしれません。
(もしくは不問とするのが良いと思ってそう)

エンタメとして見せるのであれば、某アイドルグループのように降格システムなどを導入し、そこから這い上がってきたほうが良いかなと個人的には思いますが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?