YouTube収益化までに努めたことや注意すること

タイトル通りです。以下はチャンネル登録者1000人達成までに自分の体験と失敗、及び周りから学んだこと。なので「あなたも以前は同じことやってましたよね?」と突っ込まれても「はい、だから今はやってません」と答えます。

※当方手元クラフト系チャンネルなので他のチャンネルの参考になるかはわからないです。
※また、相互登録に関して親の仇が如くdisってますのでご了承をば…


・いくら嬉しくても1000人超えるまでは「チャンネル登録者数〇〇名突破しました!」系ツイートはしない方が無難(Twitterから同業者と繋がった場合は尚更ダメ)。

・相互登録は絶対ダメ。百害あって一利なし。相互希望DM送ってくる連中の8割~9割はどうせ動画見ない。

・ココナラ等で登録者「だけ」増やしても全く意味なし。チャンネルが死ぬ(チャンネル登録だけめちゃくちゃ増えるとAIにクソザコチャンネルだと思われておすすめに乗りにくくなるそうな…)。

・仮に↑等を利用して登録者だけを増やしてしまったとして、登録者数>>>>>>>再生数くらい差があるチャンネルは………もう手遅れな気がします(登録者4桁で再生数2桁、5桁再生の動画無し とか…)。

・伸びた動画のネタは擦るが吉。

・再生数及び登録者数とTwitterのフォロワーの数は関係ない

・チャンネルの中に5桁再生の動画があると伸びてきやすいかも。ショート動画を含むかは知らない。

・チャンネルの中に伸びてない動画があっても消す必要はなさそう。でもあまりにも伸びてるジャンルの動画とかけ離れた内容なら消した方が良いと思う(伸びてる動画が実写なのにゲーム実況ばっかりやってるとか、ペットチャンネルなのに飼い主が顔出しで変な企画やって出張ってるとか…伸びてるジャンルのみの投稿に絞った方が良さげ)

・特化型チャンネルが伸びやすいのは本当だと思う ジャンルはできるだけ狭くした方が良さげ

・チャンネル登録者さんは「ファン」かもしれないけど、相互登録のDM送りまくってる人がチャンネル登録者さんをファン呼ばわりするのは草超えて森超えて山

・低評価にもアンチコメントにも反応しない。Twitterでスクショ晒したり愚痴ったりも「 絶 対 に 」しない。アンチコメントはブロック非表示削除。

・↑の理由は、アンチコメントはアンチコメントを引き寄せるし、低評価は低評価を呼ぶから。それを見た人が「このチャンネルにはアンチコメント/低評価していいんだ」となるし、さらにまともな人が「え、こういうこと(晒し)する人なの…」とドン引きする可能性もある。本当に良い事ない。

・あと低評価は低評価を呼ぶので、間違っても自分で自分の動画に低評価押したりしちゃダメです…芋づる式に低評価増えますよ(あんまりいないと思うけど、以前そういう方をTwitterで見かけたので念のため…)

・継続は力なり。

・でもただの継続じゃあまり意味無い。成長しつつ継続すること。

・サムネは動画の内容の10倍拘ること。彩りよく、明るく、見やすく、画質良く。あんまり伸びてない動画のサムネ大体薄暗い(特に実写動画)。明度と彩度高くするだけでも全然違うと思います。あと画像トリミングするなら丁寧にやった方が良いです(切り抜き忘れとかあると安っぽくなる…)。それからフォントを使う時は1サムネに2つまでくらいにしないとゴチャついて汚い印象になるのでフォントの多用は絶対NG。

・↑YouTube検索で同ジャンルの動画のサムネがばーっと並んだとして、自分ならクリックしたくなるサムネかこれ?と自問自答すること

・何がキッカケで伸びるかわからないし努力が実を結ぶタイミングも人それぞれなので、他人が伸びていても焦らない、腐らない、落ち込まない。よそはよそ、うちはうち。

・親指ひとつで凹まされることほど馬鹿らしいことはないので、負けないメンタルより切り替えるメンタル/気にしないメンタルが必要。


こんな感じでしょうか…
まだ1000人超えたばかりの奴ごときが何を言っとるんだと言われたら返す言葉もございませんが、どう進めば良いかわからない方へ、何かの助けになれば幸いです。