マガジンのカバー画像

子育て・教育に関するエッセイ

25
中学生男児の母であるナハエリコの気づき、子育てで気をつけていること、日常や教育情報などについてを綴ったエッセイ
運営しているクリエイター

#今の気持ち

起立性調節障害と診断された息子の友達のこと

中2になって、クラス替えがあった。近所の子や1年生の時、同じクラスだった仲良しさんなど、「この子と一緒のクラスになれたらいいな…」と息子が話していた子が15人くらいいたのに、その中で同じクラスになれたのは同じ部活の男の子一人だけだった。ちなみに、クラスは全部で4クラス。 去年も「一緒のクラスになれたらなぁ…」と話していた子と一人も一緒になれなかったので、息子の運命はそういうものかもしれない。 「でもさ、その方が新しい友達増えるかもしれないし…」と息子の切り替えは早かったけれど

「抜かされて嬉しい」という初めての感情

息子に背を抜かされた。私は157-158センチ。4月の学校の身体測定では息子の身長は157センチで、家で見比べても、わずかながら、でも確かに私の方が高かった。ここ数か月、「まだ私の方が大きい!早く抜いていいよー」というやり取りを何回したことか。一気に抜かれるかと思いきや、意外に時間がかかって、あれ?ちょっと停滞期?としばらく気にしていなかった。でも、数日前に夫が「おっ?息子の方が高いぞ!」と言いだして、測ってみたら確実に追い越されていることが判明。こういうのは「まだかまだか」