マガジンのカバー画像

子育て・教育に関するエッセイ

25
中学生男児の母であるナハエリコの気づき、子育てで気をつけていること、日常や教育情報などについてを綴ったエッセイ
運営しているクリエイター

#春休み

【春休みの思い出】子鉄の一人新幹線デビューは8歳でした

特別設定したつもりはないのだけど、時々スマホに数年前の写真が表示されることがあって、懐かしく思い出したりする。数日前、5年前の今日の写真が表示された。あぁ…懐かしい…!息子はまだ小2で8歳になったばかりだった。5年前の春休み、私の実家の最寄りの新幹線駅までの1時間ちょっと、息子は一人、新幹線に乗って旅立っていった。 「可愛い子には旅をさせよ」への憧れ 従兄弟の子が、小学校に上がるか上がらないかくらいの時に、高速バスで一人で東京から山梨まで帰省した話を聞いたことがあった。子

念願のサンライズエクスプレス出雲に乗ってきた!

電車好きの中1息子が、ずっと乗りたがっていた寝台列車・サンライズエクスプレス。定期運行しているのは、今やサンライズ瀬戸・出雲だけらしく、それらもいつまであるか分からないから、あるうちに絶対に乗りたい!と。 定期運行している寝台列車って、サンライズだけなんだ。へぇー。そのうち、終わるなら私も乗ってみたい!ということで、母の出番。 予約はいつから? → 乗車日1ヵ月前の10:00から  どうやって? → ネット予約or駅の窓口or旅行会社にツアーを頼むか 私は最近、先着のチケッ

Spring,again 母と息子の二人旅

「中学生になったら、勉強や部活で本当に忙しくなるよー」 「もう親となんて、行動してくれなくなっちゃうよー」 と、いろんな人から飽きるほど聞かされていた。 そういうもんか…。淋しいけれど、仕方がない。でも、それならば、最後に思い出を作ろう!と、小学校を卒業したタイミングの昨年の春休み、電車好きの息子と一緒に九州5泊6日旅行を計画した。夫は途中の土日だけ合流したので、家族旅行も兼ねていたけれど、大半は二人旅。息子の好きな電車に乗って、2人で選んだ場所に行き、各地でお土産を選び…。