マガジンのカバー画像

本図解まとめ

16
面白いけれど読むのに時間がかかる本や、個人的にとても好きな本のエッセンスを抽出して図解でまとめたものをまとめていくマガジンです。
運営しているクリエイター

#kidnle

ホモ・デウス図解

どうも、きょんです。 一年の集大成として、今年の初めに公開した『サピエンス全史』の図解の続編である、『ホモ・デウス』の図解を公開します! サピエンス全史と同じく、人類の将来についてディストピア的なことが描かれています。でも人類の未来について一縷の望みを抱いて書かれた本です。 本書は、これからの人類の歩みについて深い示唆を提供してくれて、未来を描き・創造する我々にとって欠かせない教養を得られる書籍となっています。 ぜひ、本の内容が重すぎてなかなか読めなかった人や、サピエ

永田町GRIDでガイアックスのイベントに登壇してきました_#booked読書会

どうも、きょんです。 11/24日(土)に、『Booked〜本を読まずに参加出来る読書会〜 Vol.2「サピエンス全史」文明の構造と人類の幸福』というイベントに招待いただき、登壇させていただきました。 50名ほどの参加者に来ていただいて、本当にうれしかったです。 ありがとうございました!! そのイベントにて、特別にイベント用にデザインを変更したスライドを作成したので、それをシェアしたいと思います。イベントに参加できなかった、参加したうえで復習に活用したい、という方など、

サピエンス全史図解(簡易版)

どうも、きょんです。 以前作成した「サピエンス全史図解(詳説版)」について、大きく反響をいただけて嬉しかったです。本当にありがとうございます! ▼サピエンス全史図解(詳説版) この時作成したのは「詳説版」ということで、かなり細部にわたって図解でまとめてます。でも、もっと簡単に要点だけまとめた「簡易版」を作りたいと常々思ってました。で、それがとうとう完成しました!!!!! 以下、サピエンス全史図解(簡易版)です。楽しんでいただければ嬉しいです! スライドの一番下にPD