見出し画像

土鍋ご飯の炊き方

「瀧乃元近藤家」及び「離れ流水庵」では地元東温市のお米を使っています。基本的に「井内米」、「穂田琉米」、「宝泉米」の3種類です。
「瀧乃元近藤家」にご宿泊いただいた場合、夕食は「宝泉米コシヒカリ」、朝食は「穂田琉米ヒノヒカリ」が多いです。
コシヒカリはもっちりとして食味良く、ヒノヒカリはサラッとしていて香り良い、という感じです。
基本お二人でご宿泊いただいた場合、2合炊くようにしてますが、結構な割合で完食いただいてます^^

画像1

朝食は、裏庭で飼っている新鮮卵を使って「卵かけご飯」をおすすめしています。瀧乃元近藤家の名物です!
外国からお越しのお客様も多く、生卵を食べる週間がないため、遠慮される人も多いですが、うちに来られる外国からのゲストは日本に複数回来られている人がほとんどなので、卵かけご飯の認知度も高く、トライされる方も多いです。

開業当初から、ご飯は土鍋で炊いてます。上手に炊かれますね!とお褒めいただくことも多いですが、非常に簡単です(笑)
2合の場合、水440ml
3合の場合、水650ml
4合の場合、水850ml
最初中火で(約10分)、沸騰してきたら、弱火で15分、その後10分蒸らして完成です。
「赤子泣いても蓋取るな」とよく言いますが、中火10分の後、沸騰してるかどうかの確認の際は、蓋を取っても問題ありません。火加減にもよりますが、2合の場合は9分程度、4合の場合は12分程度って感じです。しっかり蓋を取って、沸騰してるかどうか確認して、ここさえ間違えなければ美味しい土鍋ご飯が炊けます!!

画像2

土鍋ご飯と言えば「おこげ」も大人気!弱火15分の後、最後5〜10病強火にしてから火を止めると、お好みのおこげができます!おこげたくさん欲しい!という人はこの強火の時間を多めにしてみてください^^

土鍋もどんなものでもOKです。家でお鍋する土鍋で充分美味しくできます。でももっと簡単なものもあります。「萬古焼」でググってみてください。いくらでもでてきます。詳細はそれぞれの取説見てもらったらいいですが、中火13分&10分蒸らしだけでできます!

最近の炊飯器は高価なものも多く、美味しく炊けるものも多いと思いますが、是非一度、「土鍋ご飯」にもチャレンジしてみてください!
豆ごはんや、炊き込みご飯も驚くほど簡単に、そして美味しくできます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?