マガジンのカバー画像

理想の暮らし

14
わたしにとって理想の暮らしとは?悩みながら答えに辿り着く過程をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

新しい家での暮らしが始まりました|住んでみて分かった事

みなさん、こんにちは。 ミミです。 noteを書くことが日常から離れてしまって、あっという間…

あ、これだ!と感じるためには?|夜空に光る列車を見た話

すこし前の話。 家の近くにある小さな川に蛍を見に行こうと散歩にでた夜、夜空に走る列車をみ…

わたし達、家を建てます|理想の暮らしが現実に近づいている

こんにちは、ミミです。わたしの住む町では桜の季節が終わり、木々に芽吹いた新緑が眩しく輝い…

素直になると伝わる|春の日差しのような未来が見えてきた

となりで焼き芋が、ピュー、ピー、チロチロチロ・・・と、 隙間風のような小鳥の鳴き声のよう…

気持ちが沈んでしまう事がありました|自分の機嫌を自分でとるには?

こんばんは、ミミです。 あれから毎日のように地震の被害状況や亡くなった方の人数など、暗い…

2024年に叶えたい事|住まいと生き方について考える

みなさま、こんばんは。 2024年、明けましておめでとうございます。 長いと思っていたお正月休…

瀬戸内海の静けさと|田んぼの風景

こんばんは、ミミです。 写真はこの夏おとずれた「しまなみ海道」にある島の、とあるカフェからの眺め。 あの日は本当に天気が良くて、まるで絵画のよう。 とってもとっても暑い日でもありました。 実は、わたし、四国は愛媛県に住んでいます。 生まれも育ちも愛媛で、京都に住んでいたときは友人から「ポン」と呼ばれていました。そう、ポンジュースのポンです。 国内外、いろんな町に住みましたが、やっぱり瀬戸内海の穏やかな海が好きなんだなと、つくづく思います。 波のない、”ないでる”日は、

やりたいことを書き出してみた|決めれば少し先の未来が見えてくる

こんにちは、ミミです。 明日は中秋の名月。秋に限らず、満月の夜はいいものですね。 この小…

違和感を感じたら自分がアップデートした証拠|今、どうしたい?

こんばんは。 昨日の夜から一人ぼっちのミミです。 夫は、年に一度のお楽しみ、F1レース観戦…

森に行きたい|小川糸さんからの”てがみ”を読んで

みなさん、こんばんは。 疲れて寝ている夫はすやすやと夢の中。 網戸にした窓からは鈴虫の鳴…

転職を繰り返したわたしが、今の仕事を続けると決めた訳|その未来にワクワクするか?

みなさん、おはようございます。 急に秋の気配が強まり、風はすっかり涼しくなりましたね。 …

やっぱり海がすき|高知県柏島と海が見えるカフェへ|わたしの理想の暮らしとは?

こんにちは。 みなさん、夏を満喫していますか? 暦の上ではもう秋なんですが、つい先日、海…

移住を考えるとき|思い描く未来と今とのギャップを埋めるために

こんばんは。 わたしの住んでいる地域では、特に台風の影響もなく、静かな夜を迎えています。 …

丁寧な暮らしより心地良い暮らし|誰かの基準で判断していませんか?

こんばんは。 立秋を過ぎたころから、鈴虫が鳴きはじめ、空や風の匂いがすっかり秋に変わりました。 とは言え、暑さは厳しく、今日は冷房のきいたお家でのんびりゴロゴロしています。 そんな何も予定のない休日。 先日購入した標野凪(しめのなぎ)さん著『今宵も喫茶ドードーのキッチンで』という小説を一気読みしました。 小説の中の”おひとりさま専用カフェ” 喫茶ドードーは、とある駅の近く、細い路地をいったところにある”おひとりさま専用カフェ”。そこに辿り着いたお客様のストーリーと