マガジンのカバー画像

からだには、すべての知恵”が備わっている

13
心とからだはつながっている。そんなことを実感しはじめてから、ヨガやストレッチ、瞑想などでボディメイクをはじめました。意識で身体が変わる実感をしています。自身の体験からと学びのプロ…
運営しているクリエイター

#メンタルコーチ

アイデンティティも「エゴ」の創造。「エゴ」となかよくなるには。

こんにちは。 今日は、エゴ(自我)について書いてみたいと思います。 ✧˙⁎⋆「エゴ」についてのマガジンを作成しました。 というか、今まで”非公開”にしていたマガジンを整理整頓して”公開”することにしました。(無料マガジンです) ご自分の「エゴ」について知りたい方、ご興味ある方、よろしければフォローしていただけるとうれしいです。 わたしのこのnoteは、全体的に「エゴ」について書いているものがとても多いかもしれません。 「ご自愛」の記事も多いと思うけど、それと同じくらい

意識だけでなく身体とともに次元上昇する。

こんにちは。 今日は、先日の記事の続き。 心の声に耳を傾ける、第2弾です。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ ✧˙⁎⋆振り返りnote。 「心の声」って身体から発している場合もある。 本当は休みたいのに、ついつい無理して仕事行っちゃうとか・・・。 心だけでは解決できないことが多いのは、身体がおいてきぼりになってしまっている、ということを忘れているから・・・なんです✧˙⁎⋆ ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ どうして、今わたしがこんな内容の記事を書くのか・

自分に寄り添う気持ち。心の声に耳を傾ける。

こんにちは。 いまの体調はいかがですか? 体調をくずしていませんか? 今日は、「ほんとうの自分の声」ってどんな声? というテーマで書いてみたいと思います。 記事の「見出し画像」は、瞑想アプリ「Meditopia」のメッセージ画像を使っています。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ ここ最近、わたしのブログ記事は、 『現実視点』からのアプローチで書いているものが多くなっています。 たしかに、自分の内面を含め現実を変えるには、物質次元からアプローチした方がわかりやすい

「脳」は、想像と現実の区別ができない。 

こんにちは。 今日は、「脳」のしくみについて書いてみたいと思います。 私たちは、肉体を持った”生”そのもの。 だからこそ、生まれ持った自分のからだを大切にし、 このからだを活かせるようひとりひとりの意識が高まって、 それぞれの使命を進み、身近な人の力になっていけたらいいなと思っています。 心のブレーキ。 いいかえると、「抵抗」。 私たちは、ありのままモード(流れにまかせること)でいたら、なんでもこなせるはずなのに、心のブレーキがその可能性を阻んでしまいます。 そ

【繊細さん#4】ただ健康のみが人生なり。(再編集。アップデート版)

こんにちは。 いつも訪問くださり、ありがとうございます。 初めて”One Heart”のブログをご覧になった方、ありがとうございます。 最近、過去記事をさかのぼって読んでくださる方が多く、 中でもいま、”健康”というワードでよく読まれている記事のひとつがこの記事。 今日の記事は、「身体」について少し深堀りしていきたいと思います。 ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼ 本題に入る前に・・・。 過去記事、 ニール・ドナルド・ウォルシュ著「神との対話」の健康に関する内

有料
100

身体に対するセルフイメージについて

こんにちは。 今日は、身体について書きたいと思います。 自分の身体に対するセルフイメージについて。 私は太っている 私は腰痛持ちだ 私はいつも体調が悪い 私はいつも元気 私の肌はガサガサしていて荒れている 例にあげてみました。 いろいろな身体に対するイメージがある。 自分自身が持っているイメージが、そのまま自分の身体にあらわれている。 頭痛持ちな人(これ、以前のわたし)は、よく頭痛が起きる。 膝が痛くて、歩くのが億劫な人は、実際に膝を痛めていて歩くのに

「神との対話」を読んで。”健康”とは。

こんにちは。 4年ほど前に出会った、わたしの”バイブル”とも言える本。 ニール・ドナルド・ウォルシュ著「神との対話」 人生のいろいろな場面において、 わたしたちがすっかり忘れてしまっている ”あるもの”について、3冊にわたって対話形式で書かれています。 誰と誰の対話、かというと・・・、 「著者」(ニールさん)と「神」。 この「神」という言葉は、昨今いろいろな解釈がされていますが、 この本では「神」=「源」「魂」「ほんとうの自分」の意味合いで 表現されています。

有料
300