見出し画像

全てにサインアップ物事-20200828

アラームは5~10分おきにかける党所属で、休みだろうが何だろうが遅刻するぐらいならアラームが鳴った方が良い党の党員でもある。変則で土曜出勤もあるので念のためね。
昨日は疲労がMAXだったため「絶対に指定の時間まで起きたくない」という強い意志の元、意を決してアラームをすべてオフにした。
おかげで昨日はしっかり眠れて何とも気持ちよく起床できた。

そして8月28日(金)、盛大に寝坊しました。やったぜ。
6時半に起床の予定が出勤時間20分前に起床、5分で支度を行いギリギリで出勤。やればできるやんけ。
ここまで寝坊したのは本当に初めてだったので吐き気を催した。
そんな中でもコンビニへ寄らないと特茶が買えないので、遅刻ギリギリでも余裕の顔してコンビニへ寄る私のメンタル。一体どうなってんだ。
間に合いました。えらい、拍手。


昨夜、人との関係性について考えてとてもモヤモヤしてしまった。
誰かにとっての一番になりたいと思ってしまうのはエゴなのだろうか、どうして人は1mmほどの期待をしてしまうのか、など。
今となってはもうよくわからないけど。

当たり前の幸せが両手に集まった時、すべてを投げ出してしまいたくなる。(当たり前と表現していいかは不明だが、"普通の"や"小さな"等と同意。"普通の"も適切ではないかもしれない。)
その幸せを享受するほどの器がないのにこんなにもらってもお返しができない。だったら全て投げ出してまた1から少しずつ集めよう。そして手元からこぼれて消えていく残骸を見て悲しくなってはまた新たなものを拾い続ける。ずっとそんなことを繰り返している。
怖いのかもしれない、何がとは言い難いが。責任感からの恐怖なのだろうか。
と、よくわからないけどそんなことを考えていたおかげで寝坊したんですけどね。ガハハ。

めちゃくちゃめんどくさい人間だということが露呈していくので、本当はこういう場所に書きたくないんだけど書かざるを得ないんだよね。頭の整頓ができていないから。
SNSの類、いつどのタイミングでも好意を抱く人に見られたら死んじゃうな~と思いながら毎日元気にインターネットしてます。匿名の時代が終わっていく切なさを噛みしめる。セルフブランディングなんて知るかこの野郎。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?