マガジンのカバー画像

InHouseDesigners

60
InHouseDesignersの活動によって生まれたり・活動に関わったnoteをたくわえていきます。
運営しているクリエイター

#インハウスデザイナー

DesignFM SELECTION.02

せーの! こんにちはー!デザインエフエムですーー! わーーー!!パチパチパチ👏 そんなかけ声でゆるくはじまる「DESIGN FM」で、コミュニケーター&ファシリテーターをやってるまさよふ(@masayofff)です。 DESIGN FMって?リアルなプロの雑談を収録するデザイントークpodcastです。 きれいなよそいきのアウトプットではなく、台本も編集もないプロの知見を最速でお届けする番組です。 名前に「DESIGN」と入ってますがプロの定義は、デザインを真剣に考え

デザイン部で20%ルールを導入した話

この記事は事業会社で働くデザイナーを中心としたコミュニティInHouseDesignersのアドベントカレンダーの記事です。 弁護士ドットコム本部デザイン部の内藤です。 在宅勤務が導入され、働き方が大きく変わった一年になりました。今年もデザイン部の活躍を振り返りつつ、記事を書いてみたいと思います。 2018、2019年に行ったデザイン部での振り返りから多くのステキな施策が生まれ、大きな成果を上げてきました。そんなステキな施策の成果の後押しもあり、2020年はデザイン部に大

プロダクトの作り手として向き合っていることを振り返る

今年は某マンガの影響で名前を聞き返されることが多くなりました。 どうも、カンジロウです。 これまで約5年間、事業会社のデザイナーとしてUIデザインに軸足を置きながら、デジタルプロダクトの企画・UIデザイン・フロント開発などに広く関わってきました。 5年という節目な時期でもあるので、向き合ってきた課題やその詳細、今後「あー自分向き合えていないわ」ってときのための自分用チェックリストを残しておきます。 全体的にポエム感が強いので是非適当に読み流してください。 1. プロダ

KWT(振り返り)から生まれた施策の1年後

この記事は事業会社で働くデザイナーを中心としたコミュニティInHouseDesignersのアドベントカレンダーの記事です。 2018年12月25日、今日はクリスマスですね!という出だしで書いた記事から早一年... 2019年12月25日、今日はクリスマスですね! 弁護士ドットコム本部デザイン部マネージャーの内藤です。 昨年末に行ったデザイン部の振り返りから生まれた施策が1年たった今どうなっているかをお伝えしたいと思います。 KWTから生まれた施策をデザイン部タスクと

2年間、デザイナー向けコミュニティを運営して学んだ3つのこと

こんにちは、InHouseDesigners運営&司会担当のカンジロウです。 普段は、Leveragesでデザイナーをしています。 この記事では、InHouseDesigners(以下、IHD)というコミュニティを2年間運営して学んだ、コミュニティづくり・運営で大切だと思う3つのことについてまとめています。 先に結論から言うと、 ■ 無理をしない、でも止まらない ■ コミュニティ運営のスタンスを決める ■ 1人目のフォロワーを見つけ、小さく始める です。 … 前提

インハウスデザイナー

去年も参加させていただいたインハウスデザイナーのアドベントカレンダーに図々しくも今年も参加させていただきました。去年はまたちょっと違う切り口から自分を知ることができたので、書きたいと思いました。 自分のコンテキスト よかったことは、今年は働き方やプロジェクトへの取り組む姿勢、デザインする上で大事にしていることを理解できました。残念なことは、今年は立ち上げから携わっていたプロジェクトがなくなり、部署がなくなり、とてもさみしい年でした。 残念な思いの方が強いのですが、プロジェ

デザイナーがUIのライティングをするときに読んでよかった書籍3選+α

この記事は事業会社で働くデザイナーを中心としたコミュニティInHouseDesignersの『InHouseDesigners Advent Calendar 2019』17日目の記事です。 こんにちは、弁護士ドットコム株式会社でデザイナーをしているhosogaiです。2019年4月に弁護士ドットコムへ転職し、デザイナー陣をはじめとした勉強熱心なメンバーに刺激を受けながら楽しく働いています。 普段の仕事では弁護士の方が利用する機能や画面周りのUI改善に携わることが多いので

受託体質が染み付いたデザイナーが、インハウスデザインを楽しむ為のマインドセット

“この記事は事業会社で働くデザイナーを中心としたコミュニティInHouseDesignersのアドベントカレンダー13日目の記事です。” スタディプラス株式会社のリードデザイナーのコマツです。 今回は InHouseDesignersのアドベントカレンダーということで、もともと制作会社やフリーランスで受託でやっていたデザイナーが事業会社でデザインを楽しみ貢献するためのマインドセットについて書いてみようと思います。 今までこんな風にやってきました僕のキャリアは制作会社で企業

弁護士ドットコム・デザイン部で2018年を振り返ってみた

はじめまして! 弁護士ドットコムでデザインマネージャーをしております内藤です。 2018年12月25日、今日はクリスマスですね! 弊社の提供するサービス「弁護士ドットコム」に関わっているデザイナーは、デザイン部に所属しています。 年末ということもあり、デザイン部のメンバーを中心に、デザイン組織について今年の振り返りをしてみました。 具体的には「今年のデザイン部総集編(振り返り)」というタイトルで一時間半の"KWT(KPT)"を行いました! "KWT"とは、K=Keep、

インハウスデザイナー

アドベントカレンダー20日目(https://adventar.org/calendars/3209) インハウスデザイナーの_tomotakeです。 今年一年を通して、インハウスデザイナーを通して学んだことなど感想を書かせていただければと思います。 記事投稿が遅くなり申し訳ありません。よろしくお願いいたします。 長いこの業界にいたのにもかかわらず、制作会社での経験が強いため、やっと「運営する」という事を今年を通して学びました。 環境の変化 去年の年末からECプラットフ

「ただ作る」を、やめるんだ。

本記事は 「InHouseDesigners Advent Calendar 2018」21日目の記事です(遅刻しましたごめんなさい) 最近だと、僕のことを「ごりごりのフリーランスデザイナー」と思われていることが多いのですが、実は、渋谷で働く会社員インハウスデザイナーだったりします(むしろ会社の方が圧倒的に比重ある) なので、今回の InHouseDesigners Advent Calendar 2018 主催の InHouseDesignersのイベントにも何回か参加

なんだかIT業界のデザイナーってものに物足りなさを感じるんだよね…というモヤモヤを赤裸々に語る。

こちらの記事はInHouseDesigners Advent Calendar 2018の18日目の記事になります。 InHouseDesignerはインハウスデザイナーが知見を共有し合う素晴らしいコミュニティです。興味ある方は連絡ください。 どうも!Fintech系スタートアップxenodata lab.でCDOやってるまっこるりです。金融業界の知識が乏しすぎて専門用語の横文字をググる毎日です。 今回はずっと自分が抱えていたモヤモヤの記事を書こうと思います。 ===

ユーザーが抱く違和感を『目標数値の達成』という言葉で飲み込む必要はないと気づいた話

InHouseDesigners Advent Calendar 2018に参加しています。 一応最初にお断りしておきますが、これは事業の目標数値自体をを否定する記事ではありません。会社として設定された『達成すべき数値』に対しての施策を、そのまま『数値の実現』としてがむしゃらに取り組まないといけないと思っていた私の考え方が、数年前に変わったきっかけのお話です。 『課金ユーザーさんを増やす』というミッション数年前ですが、『課金ユーザーさんを増やすこと』を大きな目標のひ

2018年、事業会社で働くデザイナーのためのコミュニティを立ち上げた話

これは、InHouseDesignersアドベントカレンダー1日目の投稿です。 よかったら他の方の投稿もチェックしてください 👍 さて今回の記事では、InHouseDesigners(以下、IHD)の成り立ちと2018年に行った活動の振り返りと今後について書きます。 目次はこんな感じです。 1. IHDの紹介IHD(InHouseDesigners)は、事業会社で働くデザイナーを中心としたコミュニティです。 インハウスデザイナーが抱えている問題や解決策を共有し、切磋琢磨