見出し画像

冬山の至宝、花ぼうろとアマノフーズ。

こんばんは。雲仙のアウトドアショップMountain west peakです。
長崎も冷え込みました!雲仙でも待望の霧氷が観測されました。
天気予報とにらめっこして、狙いを定めてお店に出社前に朝駆けしてきましたよー!

時間は8時。まだ仁田峠循環道路がゲートオープンする前なので、池之原駐車場からのスタートです。気温は1℃。ちいさな雪の粒が舞っています。
仁田峠につくと、観光バスが登ってきました。時間外でもツアーバスは入れてもらえるんですね!京都から観光に来られた団体さんでした。ロープウェイも営業前でガスって普賢岳も見えない、雪が舞う仁田峠では観光客もさぞかし大変だったでしょう笑

画像1

アザミ谷の最短ルートで普賢岳を目指します。
雪が降ること自体が珍しい長崎では、ほんのり登山道が白くなるくらいの積雪でもテンションがあがります!

画像2

山頂付近では、木々が白くなってきてキレイな花ぼうろをみることができました。平日の朝駆けで、白い普賢岳山頂を独り占めできました。

画像3

画像4

画像5

ここで出勤時間が迫っていたので、バタバタと下山したのですが、時間があったら山頂で霧氷を眺めながら朝食をとれたら最高ですよね。
そんなとき手軽に温かくて美味しいスープを飲めるのがアマノフーズのドライフードシリーズです。これがメチャクチャ美味い!じつはウチのお店、アマノフーズのドライフードが、ちょっとしたスーパーの食品コーナー並みの品揃えなんです。

画像6

画像7

その中でも、常に品切れ状態の我が社のエースが、この3種類です。

画像8

豚汁が美味いのはもはや説明の必要はないでしょう。普通に美味い。
ヤバイのは燻製鶏スープ!そのままスープにしても激ウマなのですが、メスティン炊飯で混ぜご飯の具としてINしても、いい仕事をしてくれます。最高です。そして「飲む点滴」ともいわれる甘酒。冬山でも休止中に身体を温める飲み物にこれほど最適な飲み物はないでしょう。心も身体もポカポカになります。
Mountain west peakでは山でスープを飲むのに最適なカップもご用意してます。雲仙登山の際はぜひお立ち寄りください。皆様のご来店お待ちしております。

画像9


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?