陥没乳頭

【第69回】陥没乳頭で直接授乳ができない&もっと母乳量を増やしたい

最初に注意点

最初に「『赤ちゃんのいる暮らしサロン』を始めるにあたって」を読んでからのご利用をお願いします。

ネット上でのQ&Aは質問者さんから私への一方向の質問ですが、それだと情報が圧倒的に足りないことがほとんどで、私が必要とする情報の半分もいただけないと感じることもよくあります。

また、実際に相談者さんや赤ちゃんの様子を拝見していないので、あくまでも「状況を想像して」お応えすることになります。

質問に対して必ずしも最適な提案ができない可能性が高くなりますので、個別のご相談に責任は負えないものだということをご理解下さい。

何かを「最終的に」決めるにあたっては、以下のようにいただくようお願いします。
・現実世界で支援してくれる人とよく相談して決めてください。
・ご自身の責任のもとで有用性を考慮され、私からの提案は「参考」にしてください。

質問内容

陥没乳頭

陥没乳頭2

生後1ヶ月半の赤ちゃんを母乳で育てたいけど、赤ちゃんが直接おっぱいを吸ってくれないので母乳分泌量が増えなくてお困りなんですね。

そして、母乳を増やして赤ちゃんにたくさん飲ませてあげたい気持ちがある一方で、もう諦め時かもしれないと思うくらい大変に感じてもいらっしゃるんですね。

私からの回答&ご提案

ミルクも作りながら搾乳もする生活というのは、言葉で言う以上に大変な生活だと思います。
毎日たくさん頑張っていらっしゃるんですね。

質問文を拝見する限りだと、「母乳:ミルク=1~2:8~9」くらいの比率で育てていらっしゃるんだと思います。

ここから母乳量を増やしていくことは理論的には可能ですが、
・質問者さんの現在の心身の健康状況
・ど家族のサポート状況
などによって、できることはかなり左右されると思いますので、ご自分にできそうな部分をうまく取り入れて頂ければと思います。

母乳量を増やしたいのなら、搾乳回数を増やす必要がある

ここから先は

1,457字
月に2本程度、表では書くのをちょっとためらうような話題について、私目線でのコラムをお届けします。

ブログなど不特定対数の人の目に触れる場所では発信しにくい、妊娠・出産・子育て、周産期支援に関するトピックスについてコラムを配信します。

質問箱での個別相談は現在お受けしてません。 個別相談ご希望の方は、下記よりご利用下さいね。 https://baobabu.online/