逃げたくても逃げられなかった
逃げたくても逃げられなかった経験
それは、ずっとやってた高校までやってた部活かなあ
たぶん高校のスランプに陥ってから辛くて辛くて
でも自分のやり方が行けないんだと
信じて疑わなくて
ただ練習を増やすばかりだった。
フォームが崩れるのが怖くて怖くて
毎日願掛けしていた。
あるとき、やめてもいいんだよと母は言った
それは高3になるころだったかなあ
途中で辞めるなんてかっこ悪い、最後までやりたい
って思ってた。
最後までやって辞めたいと思ってた
意地だった
そんなことしても、誰も喜ばないのに
そして自分も。
案の定、パニック障害になった
息苦しくて息苦しくて
練習どころではなかった
けど練習に行った
今買いていて、自分はどれだけ自分のことを追い詰めていたんだろう
頑張ってたなー労いたい。
今思えば、練習を週6日じゃなくて、5日にするとか、4日にするとか。
栄養の取り方を考えるとか。
なんかあったよねー
やめるんではなく、休んでいたわってそれから。とか。
その頃は方法はがむしゃらに練習
以外に疑わなかったなー
それが良い悪いではなく
私って、そういう人なんだなーという感想。
逃げた経験…
それからは逃げることを覚えるようになる
プールのバイトもとってもやりたかったけど
やめた
勉強も
部活をやめて遊びに明け暮れた
勉强は放置して。
ここでも休み方、手の抜き方を知らなくて、
とことんやりきる方法しか知らなくて
遊び切ることをやっていた。
手を抜くとか、少し休んでいたわって、それから再開するって方法もあるじゃん。
居酒屋のバイトもよく4年もやってたよねー
時間考えろっ
居場所っていくつあってもいいよね
実家に帰ってきたことは職場からの逃げ
そのくせ友達がいないとかで泣いてる人
ネガティブ??
全部が全部思い通りじゃなくても
その場で楽しければ、その場で思った通りの選択していけばいいじゃんわたし、、
30代になり
結婚出産仕事
無理が無理を超えたとき
はたと、自分が選んだことないことに気がつく。
人に敷いてもらったレールを歩んでは
辛いと嘆く
人任せ人間だ。
いまもそういうとこあるかも
でも今、休むことを覚え、
マイペースとはこのこと。
人のことは人のこと。
それが心地よい
休みながら
それでいいのだ、それがいいのだ、
を見つける旅
今は人のせいにしないよ
いっぱいいっぱいになることはない
だって家族が大事だもん
自分が大事だもん
幸せに暮らしたいもん
やり方なんて5万とある
ちょっと振り幅のある0か100かで考えがちだから
それ以外にも選択肢がある
ってこと。
座右の銘
自分で選びましょう
?
書けば書くほどAS傾向だわーと。
発達障害系。
それもわたし。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?