見出し画像

ハイスペックなミニPCをチェック!

先日N97な超ミニPCを購入して久々に新しいPCが欲しくなってきました。

安価にそこそこの速度で動作するN95やN100に目が行っていましたが
高性能な製品もあります。
スティック型PCで話題になっているMINISFORUM社の製品で
MINISFORUM Venus Series NAB6LiteミニPC
が気になったので調査してみます。

※NAB系はメモリがDDR4の製品でDDR5な製品はNPB系になります。

CPUがモバイル向けという事でデスクトップ向けより
低消費電力なのでミニPCに適してるのでしょう。

ノートPCではなかなか製品が無い内蔵GPUで4画面出力できるのが魅力的です。


ビジネスプライムだと1000円安くなる製品があります。
さっと調べてみたビジネスプライムでの価格は下記になります。
まとめ買い割引が出ている機種もあります。
ポイントもダブルでついたりします。

※価格は変動します。
(Amazonアソシエイツ)

i5-12450H(8C12T)/32G/512G
57494円

i5-12600H(12C16T)/16G/512G
62164円

i7-12650H(10C16T)/16G/512G
63974円

i7-12650H(10C16T)/16G/1T
73584円

i7-12700H(14C20T)/32G/512G
71264円

i9-12900HK(14C20T)/32G/512G
78380円

i9-12900HK(14C20T)/32G/1T
83414円


N95/N100系とは違い非常にハイスペックです!

最近のINTEL CPUは非常に種類が増えてややこしいです。
versus.com で比較してみました。

注意点は
i5-12600H Pコア x4(8T) Eコア x8 =12C16T ,3rdCash18M,GPU 80unit
i7-12650H Pコア x6(12T) Eコア x4 =10C16T,3rdCash24M,GPU 64unit
i7-12700H Pコア x8(16T) Eコア x8 =14C20T,3rdCash24M,GPU 96unit

これは悩みます。
12650Hが前後CPUと比べて凸凹スペックとなっていますね、、
mobile用の末尾H品番はFCBGA1744となっていてマザーボードに半田付けされていますので交換は困難です。
Alder Lakeフルスペックで行きたいなら12700H以上を選びましょう。

為替も影響しているのかDDR5なNPB系が品薄で値上がりもしている気がします。
急いでなければNPB系が落ち着くのを待ってもいいかもです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?