見出し画像

あっという間に11月。メンヘラ治したい。ダイエット頑張りたい。 #note日記

こんにちは!muu(むぅ)です🦛🥛(Twitter @_muuu126

久しぶりのnoteになってしまいました。

気がつけば11月。
そして、11月になったなぁなんて思っていたら、もう1ヶ月の1/3が過ぎようとしています…💦(本日、日付が変わってもう9日…)

最近、なにをしていたのか?自分でもはて?という感じなので、今回は振り返りをしつつ自分を見つめ直す作業にしたいと思います。

10月下旬:メンヘラをこじらせる。そして、このままじゃいけないと思った。

メンヘラ発動😱

10月は、気がつけば恋愛に現を抜かしていたなぁと思います(笑)

けれど、楽しい恋愛にはならず、結果、私がメンヘラを発動させて勝手にパニクってすぐに終了しました。

感情のジェットコースターがそれはもうやばかったです。

制御不能😇(うわぁ…)

お相手の方は、メンヘラお断りな雰囲気でそそくさと退場していかれました。

私自身もしんどくて、メンタルの調子をすっかり崩してしまい、それと並行して、交流関係に変化があって、日々の生活が以前とは違う感じになっていました。

仕事には行けていたものの、人に依存する生活になっていて、心に余裕がないと感じていました。

メンヘラは本当にやっかいです。

なんとかしなければ。このままではいけない。同じことを繰り返してしまう。と思いました。

本屋さんに行って、メンヘラ克服本なるものと出会う

気分転換がてら、久しぶりに本屋さんに行ったときのこと。

本棚をなんとなく眺めていたところ、ある本と出会いました。

スイスイさん著の「すべての女子はメンヘラである」という本です。

著者のスイスイさん自身がなかなか重度なメンヘラだったものの、一念発起して脱メンヘラしたという体験記になっています。

実は、ここ数日、私はメンヘラを治す方法がないか本気で考えて、ググったりしていました。

そのときに、スイスイさんの本も目にはしていたので、本屋さんで見つけたとき、「今、私に必要なのはこの本だ」と思い手に取っていました。

まだ、途中までしか読めていませんが、メンヘラのことを包み隠さず書かれていて、メンヘラ当事者だけではなく、その関係者やもはやメンヘラではない人でも読めるように書かれているのでとても読み易く、そしてなにより共感しまくりな内容になっています。

脱メンヘラのために実践したことについて読んでいるところですが、メンヘラを治すには相当の覚悟と強い決意が必要だなというのが伝わってきます。

今年やり残したことを考える

10月のとある週のしいたけ占いに、「今年のこりでやりたいことを考えてみて」というメッセージがあったのですが、すぐには思いつかず、「え、私やり残したことないのか…?」「なにを楽しみに生きていくんだ…?」「人生いつ終わってもいいんじゃないか(極論)」というよくないスパイラルに向かっていました。

しかし、そこで諦めず「今年やりのこしたことがないか」について考え続けてみた結果、思い浮かんだのが次の2つです。

1. 久しぶりにライブに行きたい

今年はまだライブに行っていないことに気がつきました。

そもそも極貧生活真っ只中なので、日々お金を使うことに細心の注意を払って生活していて、お出かけといえば日々の通勤くらいです。

大好きなバンドが5年ぶりにアルバムを出すという発表もあったのですが、受注生産というかたちで「今回は買えないかなぁ」と思って諦めてしまいました。

後に申し込んでおけばよかったと後悔。

そして、もうひとつ好きなバンドで凛として時雨が好きなのですが、ギターボーカルのTKのライブ情報を目にして、申し込んでみることにしました。

TKは12月が誕生日なので毎年生誕ライブを行うのが恒例となっていて、去年も唯一参加したのがそのライブでした。

せめて、毎年12月のライブだけは行きたいなぁと思って申し込んだのですが、場所が都心ではなく離れたところなのでちょっと不安ではあります。

でも、推しに会うために…!と決めて申し込みました。

推しは生きる希望です🥹🙏🏻

2. ダイエットを頑張りたい

うつ病を発症し、かれこれ12年。

抗うつ薬を飲み始めてから体重増加の一途をたどっているのですが、そもそも運動する習慣すらなくなってきていて危機を感じています。

どんどん体のフォルムがまん丸になってきていて悲しくなります。

これは今一度気持ちを切り替えて運動を習慣づけたい!と思いました。

そこで、現在所属させていただいてるコミュニティ内でダイエット部が爆誕し、気合十分だった私は副部長に立候補しました。

そして、現在のところ、筋トレできたのは3日間(あれあれ…?😇)

ちょっとまだ気合いが足りていないようですね…

副部長という名に恥じないためにも行動あるのみ✊🏻❤️‍🔥

ダイエットのモチベを高める動画を見て、気持ちを引き締めたいと思います!


最後まで読んでくださってありがとうございます!

今回、期間が空いてしまったこともあり、書いてみると2,000字くらいになってしまいました。

長さはそこまで長くないほうがむしろ読みやすいよなぁと個人的には思っているので、もっとさくっと読める感じで今後noteを書いていけたらと思っています。

たまに遊びに来ていただけるとうれしいです!👼🏻✨


おしまい




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?