見出し画像

家づくりで役に立ったWebサイトやWebサービス

この記事では、私たちが家づくりをするにあたって役に立ったなと思えたWebサイトやWebサービスなどを紹介します。それぞれの概要や、私の使い方についてのご紹介となりますので、気になったサイト等がありましたら、ご自身で使い方などを調べたり、試しに使ってみていただくのが一番わかりやすいかとおもいます。


Twitter(現・X)

家づくりを考え始めた方や、実際に動き出している方、新居に暮らして始めている方、はたまた工務店など現場で働いている方まで、様々な方々が情報発信や日々の悩みなどを投稿しています。
家づくりにまつわるリアルな話が多いので、参考になることも多い反面、混乱や盲信を招く元でもあります。ひとつの話題をとっても「〇〇はダメだ!」というひともいれば「〇〇は必須!」というひともいるというような状況で、それぞれの情報がどこまで信用に足るのかを自分で判断しないといけません。
そのため、情報収集を始めたばかりの方には正直オススメできません。
まずは出どころの確かな情報を収集し、精査し、自分たちの希望や優先度が固まってきたら、改めて始めてみるといいのではと私は思います。
ただ、Xに変わってしまったこともあり、今後も同様の使い方ができるかは未知数となってしまっています。

Pinterest

家づくりを考え始めた頃は、自分たちの目指したい方向性もわからなかったので、好みだなと思うインテリアの写真をPinterest内で探し、ひたすら溜め込んでおくという使い方をしていました。いくつか写真をPin(保存)しておくと似たような写真をPinterestがオススメしてくれるので、どんどん好みの写真が集まってくるという仕組みです。
保存した写真をときどき見返すと、こんな雰囲気が自分は好きなんだな、落ち着いた色使いのほうが好みだな、素敵だけど自分たちには合わなそうだな、などとぼんやり見えてくることがあります。
その中でも特に芯となるイメージを数枚に絞って決めておくと、あとあと細かな仕様を決めていく場面でもブレにくくなるのでオススメです。

Pinterestが本領を発揮するのは、具体的に仕様やものを決めなくてはいけなくなってからです。
インターネット上の画像もPinできる(制限のかかっているサイトもあります)ので、型番などで検索して実際に使用されている方のSNSやブログをメモがわりにPinしておく、ということもできます。
私は、部屋ごと(リビング、寝室、トイレなど)、外構、郵便受け、などのフォルダをつくって、その中に情報をまとめておき、あとで精査するという使い方をしました。

画像を見比べて検討したいようなことには抜群に使い勝手がいいですし、家づくりではそういった場面が多いので、早い段階で導入しておくことをオススメしたいです。

Googleドライブ・ドキュメント

使っていらっしゃる方も多いであろう、定番サービスですね。
設計士さんたちとの文書ファイルや画像ファイルのやりとりも多いので、どこやったっけ?がないよう、極力種類ごとにフォルダに分けて管理していました。
我が家では後述するNotionを使っていましたが、議事録などにも使えますね。どうしても決めることが多いので、あとあとになって齟齬が生まれにくいよう、家族も含め関係者全員で共有しておくといいですね。

Notion

タスク管理やURLのブックマーク、メモなど多用途に使えるWebサービスです。一言で説明するのは難しいほど、じつに様々な用途で使えます。
我が家では、主に以下の用途で使用しました。

  • タスク管理

  • 打ち合わせの議事録

  • 内外装の各仕様の一覧

打ち合わせ議事録は、都度、担当の設計士さんへも共有しました。

無料で使える限度内だとなかなか難しいのですが、課金すれば家づくりに関することすべてまとめられるくらい万能かと思います。

【番外】メールマガジン

Webサイトなどとは異なるのですが、岐阜県の鳳建設さんのメールマガジンを購読しています。
鳳建設さんだけでなく、有名工務店さんなどはメールマガジンで情報発信されていることが多いようです。基本的には一方通行な媒体なので、内容の真偽などはこちらの知識や検索力が試される部分はあるのですが、なかなかネット上には出てこないような話なども公開されているので、その工務店に頼むわけではないという方でも参考になる内容がけっこう得られるのでオススメです。

おわりに

ひとまず、これにて紹介を終わりたいと思います。何か思い出したら、追記するかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?