見出し画像

我が家流 | 誕生日の祝い方

1週間程遅れましたが、末娘の誕生日祝いの外食に行って来ました。今回は末娘のリクエストで近所の「串カツ田中」です。

我が家では、4人の子供達の誕生日は

  1. ケーキ

  2. 外食

  3. プレゼント

の3つでお祝いをします。全て本人のリクエストで毎回決めています。

今回は

  1. サーティワンのアイスケーキ

  2. 家族全員で串カツ田中

  3. 一輪車

でした。

「ケーキ」は誕生日当日に限らず、家族が揃う日に食べることが多いです。好みがバラバラなので、食べられない子のために、ホールケーキとは別に違う種類のカットケーキを用意することもあります。今回のアイスケーキは色々な味があるタイプなので大丈夫だといいなー(まだ食べてない)

「外食」は家族全員でなく「お母さんと2人で」等、「自分だけ」の特別感を希望するケースもあります。半月前に誕生日だった息子のリクエストは「お母さんと2人で雛鮨」でした(まだ行けてない) そしてよく利用するお店は株主優待を活用しています。串カツ田中も優待を利用して少し安くなりました。串カツ田中は6人以上でたこ焼き20コ無料になるのも嬉しい♪(6人家族の特権笑)

「プレゼント」はその時欲しいモノがない時は「プレゼント引換券」を渡します。欲しいモノができた時に引換券を使ってプレゼントをゲットすることができます。最近のプレゼントは、長女iPhone端末・息子腕時計・次女洋服(引換券利用)など。プレゼントは本人と一緒に選んでいます。

子供達が小さい時は誕生日「当日」にもケーキを食べていましたが、小学校高学年以降は習い事などで本人不在や家族が揃わない日が増えたので「当日」は何もしないことが多くなって来ました。せいぜい夕飯のおかずを本人が食べたいものにするくらい💦 そのほか義実家からお祝い(お金)が届くので、それぞれ貯金しています。この貯金は、高校を卒業したら、自由に使わせようかなと考えています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?