見出し画像

家族旅 | 2024GW 長瀞ラフティング

かなり前に書いたのに公開し損ねていました。今年のGW後半戦の家族日帰り旅の記録です。


GW後半戦、娘の部活オフの日に家族で長瀞へラフティングに行って来ました!

私は25年くらい前にオーストラリアのケアンズで初体験したラフティングがめちゃくちゃ楽しくて、夫が20年くらい前に行った長瀞に、今回家族で行くことにしました。電車ではるばる3時間、結構かかりました笑

今回お世話になったのは上長瀞駅から徒歩2分のカヌーテさん…の前に、駅近のお蕎麦屋さんで腹ごしらえ。お隣に人気のかき氷屋さんがあってめっちゃ行列ができていました。このあたりはお蕎麦もかき氷も名物なんだそうです。

お昼を食べたらいざラフティングへ。水着&ウェットスーツに着替え、ヘルメットとライフジャケットを着用したら準備万端、車で河原へ向かいます。今日のコースは全長7キロ、水量は少なめだそうで、景色や水遊びを楽しみながらラフティングできそうです。

水量が少なくても「瀬」と呼ばれる流れが急なところでは、それなりにボートが波に揉まれて、急流を楽しむことができます。穏やかなところでは川に飛び込んでプカプカ浮いて水遊びも。水はまだ冷たくて、でも陽射しの下は気持ちよくて、約1時間半、ラフティングを満喫しました。

カヌーテさんは、ラフティング中に写真をたくさん撮ってくれて、全て無料で公開してくれるのでめっちゃありがたい!子供達もこんなに楽しそうにラフティングしていたんだなーと後から振り返ることができます。が、長瀞はあまりにも遠かった苦笑

夏になればウエットスーツを着る必要もなくて、もっと手軽に楽しめるようなので、次回は夏に奥多摩に行ってみようと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?