見出し画像

一足目のトゥシューズの寿命はわずか15日でした。了

3/17にシルビアの工場から届いた別注カラーのネオチェリー。

さっそくその日から、自宅での自主練を開始。

数日後、プリエ、ドゥミポワント、ポワントがスムースにできるようになった!

オンラインでポワントレッスン動画探し。
海外のバレエ学校のジュニアバレリーナのポワントバーレッスンを視聴。

バレエスタジオで開講されてるオープンクラスをいくつか見学。

ようやく心の準備が整い、3/31に晴れてポワント基礎クラスでレッスンデビュー!

甲がでるどころか、足ごと前へ落っこちそう!?になるのは、なぜなんだ?

最後の10分が、しんどかった。足の指が痛いし、フルポワントキープするの大変。😩
疲れました。。。

センターで右脚軸のピルエット一回転が回れたから、とりあえず、今日のところはよしっ!とするか。

初レッスン終了後。

先生「初ポワントなのに、すごい!甲がでやすいんですね。」

私「じつは、まだ買って2週間なんですよ。何度か甲が前に出過ぎたのを戻してるような感じでした。」

先生「足が強いんですね。シャンクがたわみ過ぎてるから、もう少し硬くてボックスが深めのに買い変えたほうがよいかもしれませんね。」

ショックです。

わずか15日間の命でした。

ありがとう。はじめてのトゥシューズ。

お財布も、痛いす。😩
私の脚と体重に負けないポワントシューズ、探さなくちゃ。

超アスリート系コンテンポラリーバレエダンサーが、ポワントシューズ探しの旅にでます。✊🏻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?