10月9日は養生万博in関東

画像1 朝は土砂降りだったけど、出かける頃には小雨になって折り畳み傘で出かけたDMM本社。六本木1丁目駅直結だから新幹線に乗ったらもう濡れない。
画像2 早めについたらタリーズでかわいい天使ちゃん(タクヤ先生の中医学オンラインサロンメンバーさんのお嬢様)に声をかけられたり、席も選び放題、タイミングよく気功教室の前に久保和也先生にご著書にサインもいただけた。超ラッキー。
画像3 テーマトーク第一弾はタカヨシィ先生となおみん先生。楽しくお話しされているところを。今回の撮影位置は1列目の真ん中。テーブルもなくて近いような気がする。いつもは横から撮る感じになるのだけど正面からだとお二人への光の当たり具合が均等で撮りやすい。ラッキー!
画像4 第二弾は櫻井大典先生と久保和也先生。トークが始まる前の様子を。
画像5 和也先生の冷えに効くツボの場所のモデルになったら、血海だったため、麻のパンツの下のシルクのレギンスとまるでこたつ足首ウォーマーをうっかり晒すことに。櫻井先生の前で。。(新しいのでよかった。)『しっかり養生されてますね』と久保先生。ありがとうございますヽ(´▽`)/急に気温が下がって16℃。何もなければ家にいた日。なのに東京の高層ビルにいる不思議。
画像6 第三弾のタクヤ先生とイマケン先生のトークは、途中でディエンチャン(顔ツボ)を受けるため抜けるので最後列に座ったのであまりいいショットが撮れなくて。スマホはやっぱり望遠には弱いなぁ。。そして会場の前の方は人がいて暖かいけど、後方のマルシェスペースは夕方は結構寒かったのでした。耳が冷たくなったのを施術でなおしてもらえた( ´ ` )
画像7 サロンの新年会や中医学の先生方のイベントで何度か来るたび撮る東京タワー。薬膳クッキーやロースイーツ、思いがけずユアンのomameも補給できて無事堪能して帰りました。
画像8 帰りの新幹線はもう混んでいなくてのびのび。
画像9 三島は小雨。人が少なくてホッとする。やはりちょっと冷えたみたいで鳩尾や腸が不調。。
画像10 ああー。楽しかった!直前まで暑かったからエアコンの冷房を心配したけど行ってよかった。
画像11 次の日の早朝、ひどい悪寒で目が覚めるとはまだ知る由もない私でありました。お風呂入って寝たら少しは違ったかなぁ。(やはり寒暖差は侮れん。。

現在はiPhone12で毎日楽しく撮影しています。 もしもサポートしてくださったお金が溜まったら、GR IIIが欲しいなぁ。。