12月21日のみしまさんぽ ノエルディナーコース編

画像1 ブラッスリームギさんでお友達とお食事。ランチは何回かいただいたことはあるけれどフレンチのフルコースなんて結婚式以来。
画像2 めっちゃ期待。
画像3
画像4 立派なお野菜
画像5 頭より大きそう
画像6 白湯を出してくださるありがたい心遣い
画像7 お箸で食べられるカジュアルさ
画像8 マリアージュフレールの紅茶の中から選べる
画像9 クリスマス限定の2種類で迷う
画像10 ノンアルのサングリアの豪華さ。イチゴはテンション上がる。私はシャンパンを。
画像11
画像12 甘い三島人参の軽いムースと北海道産ボタン海老・ホタテのカクテル。もう、ここからやられたって感じで。お皿が来るたびに歓声をあげ目をつぶってもぐもぐする私たちだった。
画像13 フランス産ホロホロ鳥とフォアグラのテリーヌ トリュフの香り これがメインと言われても納得のボリューム。付け合わせがさっぱりしているので進む進む。豪華な前菜。
画像14 箱根西簏三島野菜のポタージュ 「ガルビュール」丹那牛乳のラテ
画像15 ポタージュはいつも楽しみ。この泡が、とてもしっかりしていて混ぜても消えることなく食感が楽しめる
画像16
画像17
画像18 カナダ産オマール海老とスズキのパイ包み キャビア入りヴァンブランソース
画像19 大きいので無理せず残してくださいと言われたのでとりあえず半分に。ソースもパイも全てが美味しくて結局止まらず完食。
画像20 この辺でお肉に備えて晶三仙飲む。
画像21 あぁー。特選あしたか牛のポワレと伊豆鹿肉のフラン 赤スグリソース 三島馬鈴薯のマッシュ添え 三切れの牛肉に特選の意味を知る。至福。今まで食べたフランはフラン?そしてマッシュなだけなのになんでこんなに美味しいのか三島馬鈴薯。ソースはお茶碗で飲みたいくらい。
画像22 songに。どこか東洋的な落ち着いた香り。
画像23 フランス産ブリーチーズのブリュレ仕立て 国産巣蜜と西伊豆産はちみつの自家製アイス
画像24 アイスにかかっているのが巣蜜。ここでもう一杯ワインを飲みたくなるけれどそろそろお時間なので。
画像25 一皿一皿がどれも素晴らしくて。本当に素敵な体験をさせていただいた。思い切ってよかった。また来たいなぁ。

現在はiPhone12で毎日楽しく撮影しています。 もしもサポートしてくださったお金が溜まったら、GR IIIが欲しいなぁ。。