見出し画像

RTA勢が教える効率的な艦これ2期の艦隊運用方針

どうも、RTA1位になるためだったらなんでもすることに定評のあるmutekiです。

今回は楽しく・効率よく艦これするための艦隊運用方針のお話。内容としては具体的なムーブというよりは定性的な話になります。艦これ上級者の方もですが、特に初心者~中堅の人に読んでほしい内容です。

結論を言うと

・自鎮守府の宗教を優先順位をもって明確に
・レベリングは演習とイベントの連合レベリングでまとめてやる
・非イベント期間は大型建造・演習・まるゆ収集・装備開発・改修・任務・EO(+そのための遠征キラ付け・出撃型資源稼ぎ)をやる
・継続ランカーはすべきでない(まるゆ堀りする場合は一考の余地あり)(クウォータリー3群はすべき)

って感じ

それでは、楽しく・効率よく艦これをプレイする方法を学んでいきましょう!

自鎮守府の宗教を明確に

まず、自分の宗教を明確に持つべきという話をしたい。ここで言う宗教とは、要はプレイ目標やこだわりのこと。これが自分の中で明確に決まっていないと、周りがやっているムーブをなんとなく真似て、結局なんとなく自分のやりたい艦これができていないもやもやした感覚が残る中途半端な艦これプレイになってしまう。

※別に他人のプレイを真似ることは悪いことではない。むしろ他人の強ムーブは真似るべきだ。しかし、それは強ムーブだから真似るのではなく”自分の宗教を達成するのに最も効率がいいから真似る”であるべきだという話

宗教の例としては、

・イベント甲攻略
・全艦コンプ
・縛り攻略
・イベ先行
・ランカー
・半日戦果
・課金制限(ネジ課金しないなど)
・ダメコン禁止
・バイト艦禁止
・単婚
・サブ艦禁止
ext...

僕の宗教は”RTAで1位を取る”の一つのみだ。そして、”RTAで1位を取る”教の狂信者だ。なので、僕はRTAで1位を取るのに最適と判断したムーブをするのをためらわない。

全艦コンプには程遠いし、バイト艦は轟沈させまくるし、甲勲章も19個叩き割ってきた。一部の人から見れば”流石にそれは・・・”と思われるかもしれないが、これでいいのだ。他人の目なんて気にしてはいけない。

艦これはランカー以外は基本他人に影響を与えないゲームだ。なので、そもそも他人の宗教にどうこう口出しすべきではないと思う。みんな違ってみんないい。艦これはみんな仲良くだ。

宗教に優先順位をつけて自分のリソースに合わせて宗教を諦める

自分の宗教を明確に決めた後は優先順位をつけるべきだ。
各提督が艦これに注ぐリソースは決まっている。そうである以上、すべての宗教を遂行できるわけではない。なので、自分の宗教の中で優先順位をつけて、現状の自分のリソースで遂行しきれない宗教は諦めるべきだ。

優先順位をつけなかった場合、”やりたいこと”ではなく”やりやすいこと”が優先されてしまう。

例えば、全艦コンプと甲攻略したいという宗教を持っていて、現状どちらもできる実力はなく、本当は甲攻略を優先したいが優先順位を決めていないとする。この場合、とりあえず丙でクリアして泥艦をすべて掘ってイベ終了、艦隊強化は殆どなされず次イベも丙で攻略というループが起こりやすい。

リソースが足りていない以上、この人が本当にすべきムーブは、丙でクリアしてひたすら潜水レベリングで艦隊強化して少しでもはやく甲クリアできるようになってそれから全艦コンプをめざすことだ。しかし、宗教に優先順位をつけて、現状のリソースでは全艦コンプは一旦諦めるしか無いと判断できなければこのムーブはできない。

艦隊これくしょんというゲーム名からか全艦コンプを目指す人は多い。しかし、全艦コンプと甲攻略や嫁艦を使っての縛り攻略などの他の宗教のどれが優先順位が高いか今一度自分に問いかけてほしい。艦隊これくしょんというゲーム名だからといって、必ずしも艦娘をコレクションしなくてはいけない道理はないのだ。

艦これ2期の艦隊運用の方針

宗教を決めたら次はそれを遂行するための艦隊運用をする必要がある。どう艦隊運用すべきかは宗教ごとにことなるが、ここでは多くの人が持っているであろう”より高い難易度でクリアする”という場合の艦隊運用を解説していく。

より高い難易度でクリアするためには艦隊を強くする必要があるが、そもそも艦隊の強さとは、

①艦娘の種類・数
②艦娘のレベル
③艦娘の運
④艦娘の耐久改修
⑤装備アイテムの種類・数
⑥装備の改修

の6ジャンルで主に構成されている。

そして、上の6ジャンルを強化する方法は

①:堀り・大型建造・イベント報酬(・任務)
②:レベリング
③:まるゆ収集(・海防艦収集)
④:海防艦収集(・神威瑞穂収集)
⑤:開発・イベント報酬・任務・牧場・ランカー・EO
⑥:装備改修(餌集め含む)

以上の艦隊強化方法のなかから、現状最も艦隊を強化できる方法を選んで実行していく。だが、基本的には各要素について強化していくほど強化効率は落ちていってしまう(例えば、Lv1→88とLv88→99は必要リソースはほぼ同じだが、前者のほうが強化度合いが高い)。なので、定性的には各ジャンルをバランス良く強化していくことになる。

イベント時と非イベント時にやるべきこと

結論から言うと

・イベント時は攻略・掘り・連合レベリング・海防艦掘りをする
・非イベント時は大型建造・演習・まるゆ収集・装備開発・改修・任務・EOをする(レベリングは演習のみ)(ランカーはまるゆ掘りのついでならやってもOK)

という感じ

理由を説明していく。

各ジャンルをバランス良く強化するからと言って、毎日同じバランスで強化していけばいいかというとそうではない。なぜならイベント時しかできない・イベントで効率が上がる強化方法があるからだ。前者はイベント報酬・強艦娘の堀り・海防艦収集、後者は連合レベリングだ。なので、イベントから次のイベントまでの3ヶ月を1周期として(イベント年4回計算)、その3ヶ月全体で最も効率が良くなるように艦隊強化すべきだ。

前者3つはイベントでしかできないので、強化効率が他ジャンルの強化効率以上なら優先してやるべきだ。
後者の連合レベリングとは2期に入ってから毎イベントの恒例となっている連合艦隊でのレベリング・牧場方法だ(主に対潜水)。これは通常海域のレベリングと比べて総経験値時速・消費コストともに圧倒的に効率がいい。連合レベリングより効率のいいレベリング・牧場方法は演習ぐらいだ。

そして、ほとんどの提督にとって、レベリング・牧場は演習と連合レベリングで足りてしまう。なので、連合レベリングと比べ効率の悪い通常海域のレベリングは避け、非イベント時は大型建造・演習・まるゆ収集・装備開発・改修・任務・EOをすべきだ。

※上で述べたとおりレベリングはすればするほど強化効率は落ちていく。いくら連合レベリングが効率がいいからと言って、連合レベリングするより他ジャンル(まるゆ収集など)の強化をしたほうが良い状況もあるので注意
※艦隊総経験値至上主義などの宗教であれば通常海域のレベリングをすべきだが今回はより高い難易度でクリアする場合について解説している

そして、非イベント時にすべきことは大型建造や装備改修の様に時間がかからず資源が必要となるものが多い。なので時間リソースがあまり易く、遠征用のキラ付けとキスクルなどの出撃型資源稼ぎがプレイの中心になる。

艦隊強化するためにランカーはすべきか

結論は

・まるゆ堀りする場合以外は継続ランカーすべきではない
・クウォータリー3群はすべき

理由を説明していく。

継続ランカーは基本的にEO・任務以外でも通常海域に出撃して戦果を稼ぐ必要がある。そしてランカー報酬はそれ単体のために出撃して戦果を稼ぐべきほど強いものはほぼ無い。なのでレベリングかまるゆ掘りのついでにやらなければ割に合わない。しかし、レベリングは連合レベリングと演習で間に合っているので、まるゆ堀りのついでに継続ランカーをやるぐらいで、それ以外の場合はすべきではない(つまり戦果のために7-1を周回してまで継続ランカーをすべきではない)。

ただ、現環境では特別戦果任務を1ヶ月にまとめてやってEOをすべて打てば少しの戦果で3群に入ることができるので、連合レベリング十分量をするならイベント月にクウォータリー3群はしておくべき。

まとめ

今回は自分の艦これにおける宗教を明確にして優先順位をつけておくべきという話と、2期の艦隊強化のための運用方針について書いてきた。

艦これ2期は連合レベリングの登場により艦隊強化のセオリーが1期と変わっている。2期になってもうすぐ2年だが、今一度現環境に対応した艦隊運用ができているかを確認する助けになれば幸いです。

もし、役に立った・面白かったと思ったのなら、いいね・コメント、twitterでシェアしてくださると泣いて喜びます。

それではよき艦これライフを




ここまで読んでくださってありがとうございます! 「スキ」・コメントしていってくださるとうれしいです。 サポートいただいたお金はRTAでより速く攻略するための女神・間宮伊良湖代に使わさせていただきます。